Choro Choro Hot Springでほっこり💕した後に、近くにあるWorld of Phalaenopsisという蘭園へ寄ってみました。
ローカルの民家の並ぶ道の先にひっそりとたたずんでいました。

入り口からたくさんの植物が迎えてくれます。(入り口では、入園規制のためか、首から下げる番号札を渡されます。)
胡蝶蘭の鉢植えが、2つの大きな温室で育てられています。白い胡蝶蘭しか見たことがなかったのですが、たくさんの種類があります。私は、濃い深いピンク色の胡蝶蘭が気に入りました。
値段もそれほど高くありません。胡蝶蘭が50リンギくらいから購入できます。安いです。
家の中に胡蝶蘭を飾ってあったら、きっと素敵だろうな💕欲しいけれど、育て方もわからないし💦今回は、見て楽しむだけにしました。(残念ながら、温室の中では、写真撮影禁止でした。)

こちらは、温室の外にある胡蝶蘭です。これだったら、1つ35リンギ、2つで60リンギです。
他に観葉植物や、色々な種類の鉢などが、たくさん売られていました。
そして、ここには、カフェが併設されています。

カフェの中には、とても素敵な空間が広がっています。まだ朝ごはんを食べていない私たちは、こちらでブランチをいただくことにしました。

私たちが頼んだのは、ナシレマとビーフンを炒めたものです。サンバルソースがたっぷりとついていてちょっぴり辛かったですが、とてもおいしかったです。
マレーシア感満載ですね😄素敵❗️
Nasi Lemak Kukus Rendang Ayam 13リンギ(約338円)
Fried Mee Hoon With Rendang Chicken 13リンギ(約338円)

カフェの中にも、たくさんの蘭の花や観葉植物が飾られています。
ここだったら、マジェステックホテルの蘭の部屋でのアフタヌーンティーの約10分の1の値段で、楽しめてしまうかも?💦(比較してはいけないかな😅💦)
マジェステックホテルのアフタヌーンティーの記事はこちらから


大きなガラス窓からは、外の池が見えます。池には、たくさんの蓮の花が咲いています。

池では、鴨もいます。その裏には鶏さんもたくさんいました。自然がいっぱいで、とても気持ちの良いところです。

ここは、かなり大きなカフェなのです。たくさんの方が、食事やお茶をのんびりと楽しんでいました。あっという間に、カフェは満席になってしまいました💦

蘭の花は、人の心を惹きつける不思議な力をもっていますね💕おかげで、思わずほっこりとできる素敵なひとときを過ごすことができました。訪れることができて、本当によかったです❗️
今日も皆様にとって、良い1日となりますように😄
コメント
ミーフンゴレンもナシゴレンも、おいしそう!
ランの花に囲まれて、最高ですね!
コメントありがとうございます。
クアラルンプール郊外にこんな素敵なところがあるのですね。
カフェでは、小さな幸せ💕を感じることができました。
こんなところがあるなんて~😍是非行ってみたいです!しかも胡蝶蘭、お安くないですか?😳さすが南国ですね~!買ってみたいけど枯らしそうで躊躇します💦(我々一時帰国などで長期で空けること多いですものね…😣)また色々教えて下さい~♪
本当に素敵なところでした。
胡蝶蘭を思わず買ってしまうところでしたが💦
上手に育てるのは難しいかな?一時帰国もあるかな?
と思うと、躊躇してしまいすね。
カフェもおすすめです。
トイレもOKでした❗️(写真載せるのを忘れました💦)