マレーシアから一時帰国をしています。
今回は、自宅ではなくて、ホテルに滞在しています。
私たちは、一体この場所で何泊するのかも予定がつかず💦💦💦1泊とか2泊とか少しずつ予約しては、ホテルを連泊している生活を送っています。
ここは、観光地でもあるため、実にいろいろなタイプのホテルがあります。(もちろん値段もいろいろです💦)
初めの待機期間の7日間は、ホテルの1階に食堂のような公共エリアがありました。

待機期間の7日間は、MySOSで位置情報を報告しなければなりませんし、感染防止に努めて、人との接触もなるべく避けなければなりません。
ですから、ホテルの部屋の掃除の時や、誰も利用していない午前中などにホテルの公共エリアのスペースを使わせていただきました。

とても広くて座席も多いですし、こちらでコーヒーを飲むことができて、この公共エリアがあってとても助かりました。
一時帰国の待機期間に利用するホテルとしては、とても良かったです。

日本へ入国後、無事に待機期間の7日間が終わりました。
前回の一時帰国の際には気が付かなかったのですが、MySOSからは、こんなお知らせが来ていました。ありがとうございました。

待機期間が終了した後に、また近くの違うホテルへ歩いて移動しました。
こちらのホテルは、なんと大浴場がついているのです😍(残念ながら、温泉ではありません💦)

お風呂は、これまた疲れた身体を癒してくれる最高な癒しの場所です。

こちらは、ホテルのテレビの画面です。
テレビ画面から、大浴場の混雑状況がわかります。

コロナ感染拡大中の現在では、大浴場の混雑状況は、とても気になります。
このように、自分の部屋のテレビ画面で混雑状況を確認できたので、とても良かったです。

コインランドリーもテレビ画面で稼働状況がわかります。これを見て、使用したり、終了時間を確認したりできるので、とても便利ですね。
でも、私たちは、部屋のお風呂で下着を毎日手洗いしています😆
ホテルの部屋はすごく乾燥しているので洗濯物を部屋に干すだけでも随分と加湿器がわりになっています。
義母のおかげで、介護のために思いかけずたくさんのホテルに滞在することになり、ホテルについていろいろと勉強させてもらっています。(とっても安いホテルばかりですが💦)
滞在目的やホテルの特徴に合わせて、ホテルを上手に利用できるようになると良いなと思っています。
去年の一時帰国のホテルの記事はこちらから


あと何日こちらにいるかまだわかりません。せめて、朝晩ゆっくり大きなお風呂に入って、心身の疲れを癒したいなと思っております。
今日も皆様にとって良い1日でありますように❗️
ブログにお越しくださりありがとうございました。