マレーシアの3連休の間、「もっと元気になろう計画❗️」を実施中の我が家です。(でも、何だか、毎回不発でしっくりと行っていませんが💦)
今回は、1回目のマレーシア生活で住んでいたエリアに行ってみることにしました。
こちらは、ペタリンジャヤのSeksyen 17(セクション17)地区にあるRestaurant K. Intanです。

友人にここのワンタンミーは美味しいよ❗️と教えていただいたお店で、いつか行ってみたかったのです。

なんとこのお店は、ワンタンミー(雲呑麺)と水餃子だけのお店の様です。
この2つだけで勝負しているなんて、すごくないですか?通のお店です😄
それに店内には、メニュー表も値段表もありませんでした💦地域住民と信頼で成り立っているお店なんですね。(と言いながら、内心ではワンタンミーが1つ20リンギットなんて言われたら、どうしよう💦とちょっとばかり心配でした。)

チャイニーズティーがやってきました。冷たいチャイニーズティーを頼んだのですが、まだ少し温かいです。このローカル感が、たまりません😄(写真の後ろの、お箸置き場やチリの置き方なども、ザ•マレーシアですね。)
チャイニーズティー 0.70リンギット(約23円)

ワンタンミースープがやってきました。
ここは、麺が手作りなのがウリです。
ですから麺が他のお店とは違い、他のお店で食べる黄色くて細いワンタン麺とは、少し違います。
もう少し太くて、日本のお蕎麦くらいの麺でした。
あっさりスープにこの麺が絡んで、とても美味しかったです。チャーシューも、柔らかくて美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
ワンタンミースープ(M) 9.50リンギット(約314円)

店内には、こちらのお店紹介の記事やアワードも貼ってありました。

この優しげなおじさんと、助手のお兄さんがずっと忙しそうに麺を作っていました。
私は、このように、実際に料理を作っているところが見えるお店が好きです。

お店の中もこんな風なローカルの感じです。
なんともホッと一息できるような、ローカル感あふれるお店でした。
ここは、またリピートありですね💕

もう一つ教えていただいた近くのアイスカチャンのお店は、この日はオープンしていませんでした。
ちょっとこれが残念でしたね💦また今度、ここも行ってみたいです。

遠くには○十年前に住んでいたコンドミニアムが見えます。
この近くのお店まで、よくチャーシューライスを食べにきていました。(もう、そのお店もどこなのか、わからなくなってしまいました💦)
ということで、ちょっと昔を思い出してしまった懐かしいお店でした。
今日も良い1日であります様に💕
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント