ピンクモスクは、クアラルンプールから車で40分くらい離れたプトラジャヤにあります。
プトラジャヤ(Putrajaya)は、マレーシアの行政新都市として開発された連邦直轄領です。この街に住むのは、ほとんどが政府機関で働く職員とその家族だそうです。
ですから、プトラジャヤは、道も公園も綺麗に手入れされたとても綺麗な街となっています。
そんなプトラジャヤの街にあるモスクがピンクモスクです。
観光バスも何台も到着していて、ピンクモスクに入る前からとても賑やかです。
そして、クアラルンプールは、雨がずっと降っていないせいなのか、とにかく暑い😡です。眩しくて、目も開けられません。
ピンクモスクの入場は、無料です。(金曜日のお祈りの時間は入場できないので、入場できる時間を事前に確認しておくと良いです。)
男性陣と孫たちは、すぐに中にピンクモスク入ることができました。(男性は、長ズボンならOKです。子供は、特に何も言われませんでした。)
私と娘は、赤いローブを借りるために、長い列に並ばないといけませんでした。
この赤いローブは、まるでハリーポッターの世界に迷い込んでしまった様なものです。(女性は、暑いです💦)
私と娘が来るまで、モスクにいたガイドのおじさんが、どこからきたの?マレーシアはどうですか?などと聞かれていた様です。孫たちも、きちんと対応できたようで、良かったです。
ガイドのおじさんが、とても上手に写真を下から撮ってくださいました。
ありがとうございました😄
以前主人とピンクモスクへ行った際には、ここでイスラム教についてのお話を長いこと聞きました。
でも今回、ガイドのおじさんからは、イスラム教についての話は何もなかったそうです。
私と娘が来るまで話をしながら待ってくださって、家族写真を何枚も撮ってくださる優しいおじさんでした😄
モスクの中も、たくさんの人で溢れていました💦
この優しいピンク色の内部の装飾は、いつ来ても美しいなあと思います。
外からも淡いピンク色で、美しい建物です。
ピンクモスクの周りは、人工の湖で囲まれています。
この湖をめぐる遊覧船も、モスクの近く(下の方へ降りたところ)にあります。
(ちなみに、トイレも遊覧船乗り場の近くにあります。)
クアラルンプールにいらしたら、モスクを訪れてみると良いと思います。
クアラルンプール市内でしたら、国立モスクやマスジット・ジャメがおすすめです。
クアラルンプールの中心部から少し離れますが、日本人が多く住むモントキアラの近くにあるMasjid Wilayah Persekutuanも素晴らしいです。
モスクは、どこも無料で見学することができます。
ただし、見学できる時間は、お祈りの時間をのぞきますので、行く前に調べて行った方が良いです。
どこのモスクでも、無料のローブの貸し出しがあります。(男性も短パンの際には、ロープなどを貸し出してくださいます。10歳くらいまでの子供は、そのままで入場できました。)
今日も良い1日であります様に
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント