バクテーを楽しむ③❗️主人のおすすめのお店はこちら😋atプチョン

グルメ情報
スポンサーリンク

マレーシアの人気のローカルフード肉骨茶(バクテー)を楽しむシリーズは、いよいよ最終回です😄

こちらは、クアラルンプール中心部から車で30分ほど走ったPuchong(プチョン)の街にある肉骨茶(バクテー)屋さん Yap Chuan Bak Kut Teh Puchongです。

ここは、主人のおすすめの肉骨茶(バクテー)屋さんの1つです。

ここの肉骨茶(バクテー)は、お肉の部位を選ぶことができます。

脂身や内臓部分が好きではない私は、安心してお肉を食べれるので、このような肉骨茶(バクテー)のお店が好きです。我が家は、いつもここでは痩肉(Lean Meat)を注文します。

スポンサーリンク

料金表は、店内に書いてあります。ローカルエリアにあるお店なので、とても安いです。

肉骨茶(バクテー)スープ 19リンギット(約646円)

肉骨茶(バクテー)ドライ 20リンギット(約680円)

ご飯 1リンギット(約34円)

ここは、人気店なので、朝10時過ぎには、ほぼ満席になってしまいました。

マレーシアでは、家族や友達同士みんなで、肉骨茶(バクテー)を楽しんでいらっしゃる姿が見られます。

timestampe=1730532155

肉骨茶(バクテー)がやってきました。

安心してお肉が食べれらるので、よけい美味しく感じてしまいます。

いつも肉骨茶(バクテー)と一緒に、エノキを注文します。私は、肉骨茶(バクテー)と一緒に食べるエノキが大好きです。

主人の好きなニンニクがこのお店にも、おいてあります。

主人は、肉骨茶(バクテー)と一緒に、ここでも大量のニンニクを入れて食べていました。

量が多くて食べきれなかったので、肉骨茶(バクテー)のドライは、Take away(持ち帰り)にしてもらいました。それは、次の日の主人のお弁当のおかずに、なりました😄

スポンサーリンク

肉骨茶(バクテー)は、お店によってスープの味が全然違います。

主人のおすすめの肉骨茶(バクテー)のお店は、他にもあるそうです。

また、違うお店の肉骨茶(バクテー)の味を楽しんでみたいな😄

マレーシアに遊びにいらっしゃる方も、ぜひローカルフードの肉骨茶(バクテー)を楽しんでいただきたいなあと思います。

今日も良い1日でありますように💕

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

色々なお店で肉骨茶(バクテー)を楽しんだ話①、②は、こちらからどうぞご覧ください。

バクテーを楽しむ①❗️ゲンティンハイランドの近くのバクテー屋さん😋from クアラルンプール
肉骨茶(バクテー)は、シンガポールやマレーシアでよく食べられるローカルフードです。スペアリブなどの豚の骨付き肉を、ニンニクや香草などと一緒に長い時間煮込んだ料理です。マレーシアで食べる肉骨茶(バクテー)は、しょうゆベースのスープですので、日...
バクテーを楽しむ②❗️繁華街のブキビンタンにも人気のバクテー屋さんがあるんですね😋atクアラルンプール
マレーシアの人気のローカルフードの肉骨茶(バクテー)を楽しんでいます。その話の第2弾です。Bukit Buntang(ブキビンタン)は、クアラルンプール一番の繁華街です。おしゃれなお店も多くて、たくさんの人でいつも賑わっています。そんなBu...

コメント