何気ない日常❗️今日の我が家の買い物😄atクアラルンプール

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

カンボジア旅行から戻って、週末のまた我が家の何気ない日常生活の様子です。

冷蔵庫には何も食料が無いため、バンサー(Bangsar)に買い出しに行きます。

でも、まずは、腹が減っては戦ができぬ❗️ですね😄

我が家は、ここでPan Mee(板面 パンミー)を食べないと週末が始まりません💦

いつものおじさんと、おばさんに挨拶をして、Pan Mee(板面 パンミー)を注文します。

今日は、注文したら割とすぐにPan Mee(板面 パンミー)がやってきました。(私は、いつもちぎり麺にします。)

ここは、人気の屋台なので、遅い時には20分くらい待たされる時もあります。

ここのPan Mee(板面 パンミー)は、やっぱり幸せの味です💕

こちらは、バンサー(Bangsar)の朝市です。

近くで週末行われている朝市の八百屋さんで、今日もパパイヤを買ってみます。

おじさんに明日食べれるパパイヤを選んでもらいました。

最近パパイヤがお気に入りになりました。せっかくだから、日本では食べられない果物にチャレンジしたいと思います。

スポンサーリンク

また、向かいの八百屋さんでも、白菜半分とニラ、ネギを買いました。

これで、8リンギット(約272円)でした。(安いのか、高いのかわかりませんが、お店の方とのふれあいも楽しいです。)

今日は、あのマンゴーおじさんも、いました❗️

いよいよ、またマンゴーの季節がやってきたのですね😄(マンゴーがない時は、おじさんも朝市にいません💦)

と言うことで、今週の我が家の果物は、マンゴー、パパイヤ、バナナとなりました。

マンゴー(8個)20リンギット

パパイヤ 12リンギット(計り売りです。)

バナナ 5,75リンギット(バナナは、スーパーで買いました💦)

夕食の用意をしようと思います。

今日は、ニラがあるので、餃子を作ります。

と思ったら、、、、あらら、お米がもうあまりありません。

と言うことで、我が家では珍しく夕方に、お米を買いに日本人会へ行きました。

こちらベトナム米のきららです。

きらら(5kg) 46リンギット(約1564円)

色々な日本米が売っているので、試してみようと思うのですが、ついこのきららを買ってしまいます💦

と言うことで、あっという間に1日が終わってしまいました。

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント