チェンマイ旅行2日目は、まず山の上にあるお寺ワット・ プラタート・ドイ・ステープに行ってみようと思います。
このお寺は、チェンマイの旧市街から約1時間くらい離れた山の上にあります。
ツアーに参加してワット・ プラタート・ドイ・ステープやモン族の村などを訪れるのが一般的のようです。でも、今回はツアーには参加せずに,まずはホテルからGrab(グラブ)で行ってみることにしました。
ぐるぐると回りながら、山道を登って行きます。
ホテルから約45分間、Grab(グラブ)で、446バーツ(約1955円)で到着しました。
ここから長い階段を登って行きます。(横の方から、エレベーターに乗って上がることもできるようです。)
階段を登ったところに、チケット売り場の表示がありました。(外国人は、30バーツ(約131円)必要です。)
(チケットを購入してお寺に入ったのですが、どこにもチケットを確認されるところはありませんでした😅)
中に入ったら、そこは輝く黄金の世界でした。
お天気が良いので、青空と黄金との対比が本当に綺麗で美しい世界でした。
とにかくあちらこちらに仏像があり、1つ1つに御礼をしていたら、1日中かかってしまいそうです。
もはやどれが本像なのか、全くわかりませんでした。
チェンマイまで無事に来れたことの御礼と家族みんなの幸せをお祈りして回りました。
真ん中にある仏塔の周りを、お祈りしながら3回まわると願いが叶うそうです。
入り口で、花とお線香と蝋燭をいただいたので(気持ちばかりの寄付金を入れてきました。)それを持って、3回まわりたいと思います。
ちょうどお坊さん達の後ろになって、3回お祈りしながら、ぐるぐるとまわりました。
このお寺は、山の上にあります。ですから、チェンマイの街を見渡すことができる場所もあります。
近くには、チェンマイ国際空港が見えました。
ちょっとばかり、空が白く見えるのが気になりますね💦
ここで、のんびりとした後は、ソンテウに乗って旧市街の手前にあるMaya(メーヤー)ライフスタイル ショッピングセンターという大きなショッピングセンターへ戻りたいと思います。
階段を降りるとソンテウがたくさん待っています。
ソンテウのおじさんにMaya(メーヤー)まで1人80バーツ(約350円)と言われました。
最初にお金を取られたのですが、お釣りは後で❗️と言われました。これは、ぼったくりかなぁ💦とお釣りをもらうまで心配でした。(降りてからちゃんとお釣りをもらいました。あーよかった❗️)
ソンテウに初めて乗りましたが、スピードも早いし、外の排気ガスがそのまま入ってきて中の空気もあまり良くありませんでした💦私は、高くてもGrab(グラブ)の方が良いなあと思いました。
でも、ソンテウ体験ができたのは、面白かったです。
これから、この近くでランチを食べに行きましょう❗️
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント