山の上のお寺ワットプラタート・ドーイステープからソンテウに乗って、メイヤー ライフスタイルショッピングセンターで降りました。
中に入ったら、NaRaYaがありました。(クアラルンプールのお店は、撤退してしまったようですね、)昔は、タイと言ったらNaRaYaでしょう❗️というくらいたくさん買ったものです。
でも、今はNaRaYaもお高く感じるようになってしまいました💦(円高の影響は大きいですね😅)
大きなWatsonsもあり、タイコスメなども見て回りました。
大きなショッピングセンターなので、他にもスーパーや綺麗なフードコートもあります。
またなんと言っても、安心してトイレに行くことができるので(これ大事です❗️)ここで、ひと休みするには、ちょうどよかったです。
チェンマイのオシャレなエリアとして有名なのが、メイヤー ライフスタイルショッピングセンターから信号を渡って南側に広がるエリアです。
と思ったら、あららちびまる子ちゃんが、座っていますね。そして、なんとも懐かしい光景が広がっているではありませんか。
ここは、リトルトウキョウと呼ばれているエリアです。
まさかチェンマイに東京があるとは😅(でも、ちびまる子ちゃんとしっかりと一緒に記念撮影をしてしまいました😄)
このオシャレエリアの中心がワン 二マンというショッピングセンターです。
建物の横では、小さなお店もたくさん並んでいます。
One Marketというおしゃれなフードコートもありました。
私たちは、ここを通り抜けて、チェンマイで有名なカオソーイのお店を目指します。
こちらが、カオソーイ 二マンというお店です。ここは、2年連続ミシュランに選ばれているそうです。
店員さんに人数を伝えると番号札をもらえます。たくさんの人が待っていましたが、すぐに中に入れました。
私たちは、こちらの外の席ではなくて、冷房の効いている中の席でした。
こちらは、ポークのカオソーイです。
ココナッツミルクが好きではない私でも美味しく食べれるスープでした。
一緒に出てきたオニオンやカラマンシー(ライム)を入れるとさらに味変して美味しかったです。
(でも、結局ホテルで食べたカオソーイの方が、麺が美味しかったかも😅)
カオソーイ(ポーク)95バーツ(約415円)
ごちそうさまでした😋
ここから、ワット スワンドークというお寺まで歩きました。
11月のチェンマイの日中の気温は、31度くらいです。やはり日中、チェンマイの街を歩きまわるのは、とても暑かったです。
ホテルで一休みをして、夜の散歩に備えたいと思います。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント