2024年街はすっかりクリスマス①🎄バンサーで1週間分のお買い物😄atクアラルンプール

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

チェンマイ旅行から帰ってきて、約1週間冷蔵庫と冷凍庫にあるものだけで、なんとか生き抜きました😅すごい❗️

でも、さすがに1週間分の食料品を買いに行かないといけません💦とほほ

そこで、Bangsar(バンサー)にあるBangsar Villageに行ってきました。

いつものPan Mee(板面 パンミー)を食べて、幸せ気分になった後、駐車場にある豆腐屋さんで、豆腐をゲットしました。

ここのおばさんとも、すっかり顔見知りになりました。

いつも豆腐を2個(甘い蜜なし)買います。豆腐は、1つ3リンギット(約102円)です。

Bangsar(バンサー)の朝市では、八百屋さんと果物屋さんでちょっとお買い物をしました。

果物屋さんでは、パパイヤ1個とバナナを買って12リンギット(約408円)でした。

八百屋さんでは、ネギとレンコンを買って5リンギット(約170円)でした。

スポンサーリンク

Bangsar Villageの中は、もうすっかりクリスマス用のデコレーションになっていました。

今年のクリスマスツリーは、ティディーベアがたくさん飾られています。

天井からの飾りにも、ティディーベアーがいっぱいいて、とっても可愛いです。

スーパーの入り口も、クリスマス用品がたくさん並んでいます。

我が家の1週間分の買い物は、野菜中心に買ってみました。

ちなみに、卵12個入りで約9リンギット(約306円)くらいです。

マレーシアの物価も、日本並みに高くなっています。

スポンサーリンク

奥にあるBangsar Villegeの吹き抜けにもたくさんのティディーベアー達が飾られていました。

中央部分のティディーベアー達は、クルクル回っています。

一休みしたスターバックスのコーヒーと一緒に、写真を撮ってみました。

12月に入っていよいよクアラルンプールの街中に、クリスマスのデコレーションを見かけるようになりました。

またまた、楽しみな季節がやってきました❗️

あちらこちらへ、出かけて写真を撮ってこようと思います。

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント