大事件発生②❗️冷蔵庫が壊れると、夕食どうする問題が起きます😅atクアラルンプール

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

我が家は、先週末に冷蔵庫が壊れるという大事件が起きてしまいました💦

そこで発生したのが、夕食はどうしようかなあ?問題です。

最初の2日間は、近所に出かけてこんな豪華な💦ディナーを食べました。

timestampe=1734420720

ローカルの中華料理のお店です。とってもお安いディナーです。(炒飯、カントニーズクイティオともに10リンギットでした。)

冷たいビールが飲めて、ほんと幸せでした🍻もう冷たいビールだけで、十分です。

timestampe=1734420757

このお店の水餃子も美味しかったです。

でも一番嬉しかったのは、冷たく冷えたビールでした。笑

(私は、お水も冷たいお水が大好きです。)

でもやっぱり日本人なので、2日間連続中華料理だと、日本食が食べたくなってしまいます。

そこで、3日目にBikit Bintang(ブキビンタン)で食べにうかがったのが、こちらのとんかつ屋さんです。

スポンサーリンク

日本のとんかつ屋さんのように、ここではキャベツお味噌汁、ご飯がおかわりできます。

しっかりとキャベツお味噌汁をおかわりしました。

もうランチでお腹がいっぱいになったので、今日も夕食は無し😅にすることにしました。

伊勢丹(イセタン)のスーパーでは、こんなものを買ってみました。

スパゲティだったら、なんとか食事を作ることができますね。

またご飯を炊いて、ふりかけとインスタント味噌汁でも、豪華な💦夕食を食べることができそうです😆(ちょうど、お魚の缶詰もあるしね。)

南国で冷蔵庫なし生活は、なかなかしんどいです。

もしも大地震などの災害の際に、自宅の冷蔵庫が使えなくなったら💦と想像すると、これは大変なことだとよくわかりました。

中のものは、すぐに傷んでしまいます💦

それらの処分も結構大変です。(冷蔵庫内の匂いも、とても悪くなってしまいました😱)

一応冷蔵庫の中に入れていた卵は、まだ残していますが、食べれるのかなあ?

まだまだ冷蔵庫なし生活は、続きそうです💦夕食は、どうしたら良いでしょうかねえ。

(もちろん、私のランチ問題もありますね😅)

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとううございました。

我が家の大事件その①(その他、色々な事件簿)の話は、こちらからどうぞご覧ください。

大事件発生①❗️南国生活で冷蔵庫が壊れるのは辛いです😆atクアラルンプール
確かに、数日前からなんかおかしいなあ💦とは、思っていました。冷凍庫に入れていた小ネギが凍っていなくて、、、。でも、まだ冷凍されていないんだな、なんて呑気に思っていました。でも、金曜日の朝に主人のお弁当を作ろうと思ったら、冷凍庫の中のものが全...

コメント