おほほ😄クリスマスなので、ちょっと豪華にステーキを食べに行きました。
こちらは、TTDIにあるステーキハウスTTDI Meat Pointです。
このお店は、Googleマップのクチコミはなんと2万件以上あり、4.9と評価もとても高いです。(異常にクチコミ数が多いのも、逆にちょっと疑ってしまいますが💦)
主人と開店時間に合わせてお店に行ったので、見事一番乗り🎊でした。
その後、あまりお客さんもいなかったので、「ここは高いからそんなにみんな来れないよね❗️」なんて話していたら、私たちがお店を出る頃には、もう満席でした💦
びっくりです😅マレー系のお客さんもたくさんいらっしゃいました。
マレーシアのみなさん、本当にお金持ちですね〜💦
店内には、冷蔵庫があります。
その中から、自分の好きなお肉を選びます。(高い和牛もあります。)
私たちは、Grass Fedの牛肉を選びました。
Grass Fedとは、広大な牧草地に放牧され、原則として、その地の牧草のみを食べて飼育された牛肉のことを言います。
とても安心な牛肉ですね。(お店の人は、Grass Fedはちょっと粘り気のあるお肉ですよ❗️と言っていました。)
お肉を選んだら、焼き方を選んでから、味付けやソース、サイドメニューを2つ選びます。
お店の方が丁寧に聞いてくださるので、わからなくても安心です。
主人は、120グラムのGrass Fedの牛肉を選びました。
サイドメニューには、フレンチフライとフライドオニオンという自分の大好きなものを選んでいました。(カロリー高そうですね。)
私は、もう少し小さめのお肉を選びました。(私は、実はそれほどお肉が好きではありません😅)
とってもおいしかったです。
ごちそうさまでした😋
ちょうど、クリスマスの日に行ったので、良いクリスマスの思い出になりました。
でも、食べた後に、主人いわく、「これからは、ステーキはスージーズコーナーで十分かなあ😄」ですって😅
TTDI Meat Pointのステーキは、お皿の上にやってくるので、最後は冷えてしまいます💦
でも、スージーズコーナーのステーキは、鉄板の上に置かれてやってきます。
主人曰く、スージーズコーナーのステーキは、いつまでも温かくて柔らかいと言っていました。
なるほどね😄
お値段的にも、我が家的には、スージーズコーナーで十分満足できるのかもしれません😅
ちなみに、今回は、2人で230リンギット(約7820円)(サービス税込み)でした。
次回は、またスージーズコーナーに行ってみようと思います。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
スージーズコーナーで、ステーキを食べた時の話は、こちらからどうぞご覧ください。
コメント
大変ごぶさたのコメントになってしまいました。今年はお怪我治られてからは、よりアクティブにご旅行を楽しまれたようですね。本当によかったです。
マレーシアもじわじわと物価上昇のしわ寄せが来ている感じが否めませんが、それでもリーズナブルなお店を開拓してまた教えてくださいね。楽しみにしています。
どうか良いお年をお迎えくださいませ。
ねぐろさん、いつもお優しいコメントをいただき本当にありがとうございました。
おかげでたくさん元気をいただきました。
来年もブログを、のんびりと続けていきたいと思います。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ😄