娘のマレーシアでの最後の夜になってしまいました💦
クアラルンプールに来たら、これを見ないと日本に帰れない❗️ということで、最後の晩は、KLCCへ行ってきました。

出発点は、LRTのKampung Baru駅(カンポン・バル)です。
ここから歩いて5分くらいのところに、Saloma Bridgeがあります。

Saloma Bridgeは、マレー系の人達の住むエリアKampung Baru(カンポン・バル)とビルが立ち並ぶのKLCCを結ぶ橋です。
ここは、クアラルンプールのビューポイントとして、有名なところの1つです。

この橋は、特に夜の照明が綺麗です。次々に色が変化していきます。
たくさんの観光客とたくさんの写真を撮ってくれるおじさん達で、大賑わいでした。
Saloma BridgeからKLCCのツインタワーに向かって歩いていくと、ドーン❗️と前に現れます。

やはり、これぞクアラルンプール❗️ですね。
夜のツインタワーは、本当に素敵です。(祝日の際には、照明が変わります。)
クアラルンプールと言ったら、まずはこのツインタワーだと私は思います。
これは、ぜひ楽しんでいただきたい光景です。
ただしここでも、写真を撮ってくれるおじさん達がたくさんいます。
一体お値段は、いくらなのでしょうか?ちょっと恐ろしくて、このおじさん達には近付くことはできません😓

ツインタワーの前のKLCC公園では、噴水ショーが行われていました。(午後7時半、8時半、9時半)
この噴水ショーもクアラルンプールに来られたら、おすすめです。(1回見れば十分ですが💦)

ツインタワーの中にあるショッピングセンターSuria KLCCの中は、もうチャイニーズニューイヤーのデコレーションがされていました。(今年のチャイニーズニューイヤーは、1月29日です。)

思いがけず家族写真を撮っていただくことができました。
最後の夜に、良い記念になりました❗️
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
日本から娘がやってきた話①〜⑤は、こちらからどうぞご覧ください。





コメント