パース旅行番外編❗️世界は広いな大きな😄真夏のパースとクアラルンプールと真冬の日本とカナダの気温を比べてみた

旅行情報
スポンサーリンク

ここオーストラリアの Perth(パース)は、真夏で連日とても暑いです。

反対に日本は、大寒波がやってきて、大雪で大変な毎日のようですね。

Screenshot

こちらは、 Perth(パース)の1週間の天気予報です。

命の危険を感じるような💦最高気温41度の日があります😱

と思えば、最高気温24度の日も、あるのです💦

このようにPerth(パース)は、1日の気温の変化もとても大きいです。(1日で20度近く変化します。)

また1週間の中でも最高気温が変化するので、このような温度変化に対応するのは、なかなか大変そうです。

では、マレーシアのクアラルンプールの天気予報は、どうでしょうか?

常夏のクアラルンプールは、連日安定した暑さのようです😄

最高気温と最低気温との差も1日で10度くらいです。

timestampe=1738826064
スポンサーリンク

なんて各地の天気を調べていたら、カナダに住んでいる娘から写真が送られてきました😄

こちらも大雪だそうです。

お孫達は、雪に大喜びしているようです😄良いなあ💕

カナダのバンクーバーの気温も、とても寒そうです💦最高気温が、0度にならない日もあるのですね😱これは、ほんま寒いなあ💦

こちらは、東京です。首都圏地域だけは、雪も降らず、毎日良いお天気が続いています。

いやー、世界は、本当に広いですね❗️

世界は、広いな、大きいなと改めて感じました。

このように見てみると、我らが常夏のクアラルンプールは、気温の変化が少なくてとても住みやすい街なのかなあと思いました。

1年中いつも同じ気温なので、夏服だけで過ごせます。(それも、おしゃれな服ではなくて、なるべく簡素な感じのものが良いです😄おほほ)

おかげでクアラルンプールでは、一年中のんびりと、ゆったりと過ごすことができます。

ということで、色々な都市のお天気を調べて楽しんでしまったのでした。

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント

  1. emiemi より:

    雪が積もらない香川で昨日のよるはほんの少し積もっていましたから、、
    なんとなくマレーシアの気候で日本食を食べれる環境がほしい(笑)

    • hamamam より:

      香川も、雪だったのですね。
      雪が大好きな私は、少し羨ましく思ってしまいますが😅寒くて大変ですよね。
      その点、マレーシアは、いつも暖かくて生活しやすいところだなと、今回の旅行でよくわかりました。
      過ごしやすい環境で生活していることに、感謝したいと思います。