不安ばかり❗️実家で、初めてケアマネジャーさんと会う😄at Japan

一時帰国
スポンサーリンク

久しぶりに実家へ行ってきました。(実家は、車で30分くらいの所です。3年ぶりくらいの実家です。)

今日は、母のケアマネージャーをしてくださる方と、実家で初めての話し合いがあるからです。

母は、去年の夏の終わりに介護申請をしました。

それは、母が通っている病院のお医者さんから、もう高齢だからそろそろ介護申請をしたほうが良いですね❗️という声かけがあったからです。

母は、元気で、なんでも自分でやっていましたが、私も妹もそろそろ介護申請をしてほしいなあ😄と思っていたので、本当にちょうど良いタイミングでした。

介護申請をしてもそれが認可されるまでには、3ヶ月以上かかります。

また、認可されてもそこから今度は、自分でケアマネージャーさんを決めて、どんなことをしていただくのが良いのか話し合いをしなければなりません。

実際の介護サービスを受けるまでには、長い長い道のりがあるのです。

スポンサーリンク

そんなわけで、母はちょうど今年1月にケアマネジャーさんを決定したので、ちょうど2月末に初めてケアマネジャーさんとお会いすることになっていました。

そんな時に母は入院をしてしまったので、妹と私だけで、ケアマネジャーさんと会うことになったのです。

なんとまあ、母は、幸運の持ち主ですね。介護申請もして、ケアマネジャーさんも決めていたのですから😄

(久しぶりに入ったリビングルームには、ソファーも処分して、すっきりとしていました。)

ケアマネジャーさんは、とても良い方でした。

母の通っていた病院で看護師としても働いていらっしゃる方なので、母のこともよく知っています。

何か不安なことや、わからないことがあったら、いつでも連絡してください❗️と言ってくださり、その言葉だけでとても嬉しかったし、救われた気分となりました。

また、母が現在入院している病院にも電話をしてくださいました。入院先の病院で、母の様子を見て、改めて介護認定の変更をしてもらうことになりました。

母の退院後のことも、色々と説明していただき、これからのことも少しずつ見えてきました。

まだまだ不安なことだらけですが、とても良いケアマネジャーさんに会うことができて、本当に良かったです。

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント