現在日本に一時帰国中です。
病院の面会に行く合間に、我が家の断捨離&整理整頓にも、毎日少しずつ取り組んでいます。
今までに、冷蔵庫、洗面台の下、キッチン、パントリーなどの断捨離&整理整頓をしてみました。
我が家のキッチンは、そんなに大きくありません。
まだまだ食器などが多い状態です💦

まずは、整理整頓の鉄則である、中のものを全出しします。

引き出しを綺麗に拭いてから、収納場所を考え直しながら、収納してみました。
使っていない食器は、少し処分して断捨離しました。(本帰国してから、食器はまた本格的に見直しが必要そうです💦)

シンク上の収納は、普段は見えないようになっています。
ボタンを押すと、下に収納が下がってきます。(このシステムは、便利で気に入っています。)
ここには、たくさんのタッパーウエアを使って、調味料や食品を収納していました。
でも現在は、マレーシア生活中のため、これらのタッパーウエアーを使っていません。

キッチンハイターで、タッパーウエアーを漂白してきれいにしました。

とりあえず、本帰国まではたくさんのタッパーウエアは、上の段に置いておこうかと思います。
下の段の普通のタッパー達も、整理してみました。

キッチンにある3つのゴミ箱(缶ペットボトル用、プラスチック用、一般ゴミ用)は、娘がお風呂場でキッチンハイターを使ってきれいにしてくれました。
ありがとう❗️助かったよ。
ゴミ箱の中も、案外汚れてしまうものですね。これでスッキリとしました。
(ウッドデッキでゴミ箱を干しています。)
またマレーシアから本帰国したら、しっかりと家の中の断捨離&整理整頓に取り組みたいなと改めて思いました。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
日本での日常生活①、②の様子編は、こちらからどうぞご覧ください。


コメント