元気を出すために❗️パンミーの旅 616Noodle House😋atクアラルンプール

グルメ情報
スポンサーリンク

一時帰国中にどうやらひどい風邪をひいてしまったようです。

咳がひどくて、身体がしんどくて元気が出ません💦

そこで、元気を出すために、またまた美味しいパンミー(Pan Mee 板面)を探す旅に出かけることにしました。

パンミー(Pan Mee 板面)を食べたら、ちょっとばかり元気になれる気がするんです。笑

こちらは、パンミー専門店616Noodle Houseです。

こちらは、お店のメニューです。

選べる麺の種類が、8種類もあります。(パンミーは、最初の3種類だけです。)

マレーシアで使われる麺の種類は、本当にたくさんあって、面白いです。

私は、最初のちぎり麺にしました。

チャイニーズティー(中国茶)は、1,50リンギットです。(大きいので、主人と1つで分け合いました。)

カップの上には、ちゃんと616板面と印刷されています。(この容器だったら、そのまま持ち帰りもできますね。)

スポンサーリンク

クーラーの効いている綺麗な店内なので、ホーカーで食べるよりも ちょっと気分的には、ゆっくりとできます。

お客さんが次から次へと入ってきて、すぐに満席になってしまいました。

私のパンミースープがやってきました。

スープは、透明でさっぱりとしています。

麺がツルツルとしていてとっても美味しいです。

主人は珍しくドライパンミーにしました。主人も麺がとっても美味しいね❗️と言っていました。

ここのお店は、リピートありですね。

ごちそうさまでした😋

Traditional Pan Mee 11.80リンギット(約401円)

Black Ghost Pan Mee(Dry)11.80リンギット(約401円)

Chinese Tea 1,50リンギット(約51円)

(2025年6月現在 1リンギット=34円で計算しています。)

去年の日記を見たら、一年前の同じ日に616板面に行っていたことがわかりました💦

それも、具合が悪くて、元気になるためにパンミー屋さんに行く❗️という、まるで同じパターンで行動していたことがわかりました💦

何にも変化していない自分の行動に、がっくりきてしまいました💦

早く、元気になリたいなあ😄

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

1年前に行った616Noodle Houseの記事は、こちらからどうぞご覧ください。ほんと、同じことを書いていますね💦

パンミーで元気になろう計画その①❗️まずはいつものパンミー&買い物😄atクアラルンプール
数日前から、喉の痛みと頭痛と咳のひどい風邪状態で、元気が出ません💦安心してください❗️コロナテストは、一応陰性です😄そんな元気が出ない時は、大好きなパンミー(Pan Mee 板面)を食べたら、元気になるかもしれません。そこで、この3連休の間...

コメント

  1. ねぐろ より:

    大変ごぶさたしております。一時帰国されるんだなぁ、と思って流し読みしてたのですが、もうお戻りになってたんですね(笑)。私も最近仕事が忙しくなってしまって、なかなかゆっくりと読んだり、ましてやコメント入れたりができず、かなりご無沙汰になってしまいました。

    日本だと百日せきでしたか、流行ってるようですし、近隣諸国ではまたコロナが趨勢を盛り返しているようで。もうロックダウンということにはならないでしょうが、気を付けるに越したことはありませんよね。早く本復されますように。

    最近はお客さんや友人と「Mo-Mo Paradise」を良く利用してます。ロット10の上もしくはモントキアラの163モール内にあるチェーン店です。和牛を頼まずとも、アンガスビーフのしゃぶしゃぶ/すき焼き食べ放題で100リンギちょっと。お酒は別料金ですが、ドリンクバーもありますし、お肉のクオリティも悪くないです。ステーキに飽きたらお試しください(笑)。

    • hamamam より:

      ねぐろさん、お久しぶりです。
      日本での毎日の気温の変化の激しさに、なんだかついていけませんでした💦
      早く元気になって、また楽しみたいと思います😄
      「Mo-Mo Paradise」とは、ずいぶんかわいい名前のお店ですね。
      Lot10に行った時にチェックしてみます❗️教えていただき、ありがとうございます。