元気を出すために②❗️パンミー屋さんでこんな丁寧な接客を受けたのは初めてです。老板面😄atクアラルンプール

グルメ情報
スポンサーリンク

私の体調を心配して、友人達からメールをいただいたり、コメントをいただいたりしています。

皆さんの優しさに心がじんわりとしております。

本当にありがとうございます❗️私は、幸せ者だなあ

さて、体調がなかなか良くならず💦(咳だけなのですが😅)元気を出すために、またまた行ってきました。

こちらは、Ampang(アンパン)にあるパンミー専門店Lao Ban Mian Pandan Indah(老板面)です。

Lao Ban Mian (老板面)は、色々なところに支店があるチェーン店のようです。

先日行ったKepong(ケポン)のパンミー屋さん616Noodle Houseのすぐ近くにもLao Ban Mian (老板面)があって、すごく賑わっていました。

そこで、我が家から近くて行きやすいAmpang(アンパン)エリアにあるお店に行ってみたのです。

パンミー(Pan Mee 板面)を食べて、元気を出さないとね❗️

お店の中は、とっても綺麗でした。そして、なんと1番乗りでした😆

スポンサーリンク

こちらがメニューの一部です。

お店の方が、1つ1つ詳しく説明してくださいます。笑顔ですごく優しい対応なので、思わずパンミー以外にもサイドメニューを1品注文してしまいました。

私の注文したパンミースープがやってきました。

優しい薄味のスープです。

麺は、また ちぎれ麺にしてみました。少し厚めのシコシコとした食べ応えのある美味しい麺でした。

そして、なんと言ってもパンミーの立派などんぶりに感激です。(いつも食べるホーカーではプラスチックのどんぶりです。)

こんな立派な容器でパンミーを食べると、もっと高級な食事をしているような気分になってしまいます。

サイドメニューには、こちらのお肉を揚げたものを注文しました。

中華料理の香辛料の味と匂いがして、ざ❗️中華料理という感じでした。主人は気に入ったようです。

飲みものは、中国茶がなかったので注文しなかったら、お店の沸騰したお水を無料でいただきました。

食べ終わった後も、「食事は、どうでしたか?」と聞いてくださいました。

なんだか、パンミー屋さんにいることを忘れてしまうような、まるでマレーシアではなくて、日本にいるようなすごく丁寧な対応でした。

パンミー屋さんで、こんな丁寧な対応されたのは、初めてです😄

まるで高級店で豪華な食事をしたような気分で、お店を出ることができました。

Breakfast Traditional Panmee Soup 8.90リンギット(約303円)✖️2=17.80リンギット

Ahma’s Fried Loh Pak 10.90リンギット(約371円)

合計31.60リンギット(サービス税込み)(約1075円)

(2025年6月現在 1リンギット=34円)

普通のホーカーで、食べる値段と変わりませんね。

まだまだ、色々なパンミー屋さんへ行ってみたいなと改めて思った体験でした。笑

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント