TTDIでお買い物②❗️買い物の後は、パンミー&作り置き作り😄atクアラルンプール

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

TTDIにあるウエットマーケットでお買い物をした後は、近くのホーカーへパンミー(Pan Mee 板面)を食べに行ってきました。

こちらは、Retoran Yau Tak Tengです。(昼間は、ホーカーで、夜から中華料理店になります。)

この中にあるおじさんの屋台で、ウエットマーケットの帰り道にいつもパンミー(Pan Mee 板面)をいただきます。

あれれ💦おじさんのパンミー屋さんも、少し値上がりしていますね。

パンミー(Pan Mee 板面)のSサイズが8.50リンギットから9リンギットになっています。(Lサイズは、9.00リンギットから9.50リンギットになっています。)

マジックで、値段を上からちょっと書き換えたらしいところが、おじさんらしくて、おかしいです。笑

スポンサーリンク

ここのおじさんのパンミー(Pan Mee 板面)もとっても美味しいです。

今のところ、バンサーのホーカーで食べるパンミー(Pan Mee 板面)が第1位で、ここが第2位かなあ😄と勝手に心の中で思っています。

ここのパンミー(Pan Mee 板面)は、なんといっても、きちんと器が陶器なところが良いです。笑

麺の上に載っているキクラゲや青梗菜なども美味しくて、全体のバランスがとても良いと思います。

ごちそうさまでした😋

帰りには、このホーカーであんまんも買ってしまいました💦

ここのあんまんも、とっても美味しくて好きです。(あんまんは、バンサーのホーカーより、こちらの方が美味しいと思います。)

あんまん 1個2.50リンギット

さてと、家に帰ってきたら、これからが大変です。

赤身の豚肉の塊は、紅茶煮にしてから、醤油と酢(1:1)につけます。

ウエットマーケットで買ってきたうずらの卵を使って、鶏肉、大根、にんじんなどと茅乃舎の野菜だしでさっぱりと煮てみました。

ほうれん草のおひたしも、作りました。

これだけでも、お弁当のおかずにも使えるので、ちょっと楽になります。

ウエットマーケットへ行った時は、我が家の夕食は、餃子です。

餃子と、買ってきた豆腐を冷やして、夕食も美味しくいただきました❗️

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント