ダマンサラハイツのパビリオンへ❗️とうとう、これもゲットしてしまいました😄at クアラルンプール

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

MRTのプサッバンダーダマンサラ駅にある新しいショッピングセンターのパビリオンへ、久しぶりに行ってきました。

新しい❗️と言っても、ここは2023年9月にオープンしたのですが、まだまだ工事中で、全館の完成オープンはまだです💦(マレーシアですと、こんなことがよくあるそうです💦)

MRTの駅からパビリオンへ続く通路ができていそうだし、もうそろそろ色々とお店もオープンしているのではないかと、行ってみることにしたのです。

ところが、、、、、

駅から歩いて行こうとしら、まだこの通路は工事中でした。

結局以前と同じように、エレベーターで下におり、暗い通路をクネクネと通り、駐車場につきました。

ここから、またエレベーターに乗って、ショッピングセンターへ行かなくてはいけません💦

開店してもう1年以上経っているのに、これではわざわざここへ行こうとは思いませんね😅

スポンサーリンク

やっとPavilion Damansara Heightsに到着しました。

だいぶ色々なお店がオープンしているようですが、とにかく人が少ないです。

一番上の階のレストラン街から見て歩いたので、可哀想なくらいお客さんがいないです💦

これでは、営業していくのは大変そうです。

あの人気店のOriental Kopi(オリエンタルコピ)もありました。

ここだったら、並ばないですぐにお店に入れそうです。

プーケット旅行の帰りに、KLIA2のOriental Kopi(オリエンタルコピ)で夕食を食べた記事は、こちらからどうぞご覧ください。

プーケット国際空港からクアラルンプールへ❗️夕食は、KLIA2のオリエンタルコピで😋from カオラックtoクアラルンプール
今日は、マレーシアのクアラルンプールに帰る日です。プーケット国際空港までは、タクシーを予約していました。(grabタクシーよりも、主人が手配してくれた日系のタクシー会社の方が、安かったです。)なんと大雨のため洪水している場所があるかもしれな...

こんなにお客さんが少なかったら、お店の経営は大変だねー💦なんて、話しながら歩いていると、、、。

なんと目の前にHydro Flask(ハイドロフラスク)のお店があるではないですか。

クアラルンプールのショッピングセンターでは、このHydro Flask(ハイドロフラスク)の専門店をよく見かけます。

色々見ては、やっぱりこの次にしよう❗️なんて、諦めていました。

でも、今日はお客さんは誰もいないし、ゆっくりとみることができます。

さらに、主人が欲しい色は50%OFFになっていました。私が欲しい色は10%OFFだそうで、30%OFFの色で妥協することにしました。

ということで、ついに買ってしまいました。

お客さんが少なくて困っているPavilion Damansara Heightsに、見事貢献してまいりました🎉笑

主人は、早速会社にお弁当と一緒にHydro Flask(ハイドロフラスク)の水筒を持って、出勤していきました。

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント