先日の一時帰国の際に買ってきた2kgの日本米は、美味しくて、あっという間になくなってしまいました💦(我が家は、お昼のお弁当用にも、お米を炊いています。)
そこで、いつものように日本人会にあるスーパー築地マートでお米を買いに行きました。(日本人会の会員ではなくても、お買い物できます。)
我が家は、ベトナム産日本米のきららを買っています。

きららは、5kgで46リンギット(約1564円)です。
アメリカ産の日本米ひかりは、5kgで44.80リンギット(約1523円)です。
どのお米を買おうかと迷っていたら、ちょうどレジにいらしたお父さんに、どっちも食べたけれど差は、感じなかったですよ❗️と教えていただきました。
ところが、今日は何だか見かけないお米が並んでいるではありませんか。

お店の方いわく、今回特別に入荷した日本米だそうです。
いつも置いてある日本米とは、明らかに違います。
値段は、4kgで77リンギット(約2618円)だそうです。
えー💦どうしようかなあ😄きららよりも高いけれど、日本米だし思い切って買ってみようかなあ。
日本で買ったきたお米は、2kgで2000円でした。このお米は、日本円にすると2kg約1309円ですね。ということは、日本よりも随分と安いことになりますね💦あれれ、おかしいなあ😅

こちらは、福島産のコシヒカリと書かれていました。(Mfg Date 2024年12月です。)
でも、このシンプルなパッケージをみると、ちょっと怪しげですよね。笑
日本で備蓄米が安く売り出されたので、日本国内では売れなくなくなってしまった日本米が海外に流れてきたのでは💦と、勝手に考えています。新米が出るまでに、売り捌かないといけませんものね。
お米を炊いてみたら、炊き立てもホクホクで、真っ白でした。
本当の日本米だと思います😄美味しかったです。
日本国内の米騒動が早く、落ち着くと良いですね。
日本に住んでいる人が、美味しい日本米を買えないなんて、やっぱりおかしいと思います。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント