あの気になるアンパンエリアへ❗️客家を食べに行ってきました😋atクアラルンプール

グルメ情報
スポンサーリンク

先日 パンミー(Pan Mee 板面)を食べに行ってみたら、色々なお店があるので、気になってしまったのが、こちらのアンパンエリアです。

すごく丁寧な接客でびっくりしたパンミーのお店老板面の話は、こちらからどうぞご覧ください。

元気を出すために②❗️パンミー屋さんでこんな丁寧な接客を受けたのは初めてです。老板面😄atクアラルンプール
私の体調を心配して、友人達からメールをいただいたり、コメントをいただいたりしています。皆さんの優しさに心がじんわりとしております。本当にありがとうございます❗️私は、幸せ者だなあさて、体調がなかなか良くならず💦(咳だけなのですが😅)元気を出...

気になるお店がいっぱいのアンパンエリアの話は、こちらからどうぞご覧ください。

このエリアやばいかも❗️行ってみたいお店がいっぱいあります😄atクアラルンプール
Ampang(アンパン)にあるパンミー専門店Lao Ban Mian Pandan Indah(老板面)を出た後に、このエリアを少し探検してみることにしました。老板面を出た並びにも、別のパンミー屋さんMa Zi Pan Meeというお店があ...

今日は、気になった客家麺(ハッカミー)の店に行ってみることにしました。

こちらは、客家料理店のRestoran Ching Koです。

Dine inの所に並び、入り口で、人数を伝えて、番号カードをもらいます。

少し並んだけで、すぐに入ることが出来ました。

なんと、待っている時に日本語で喋っている私たちを見て、「日本人か?」とびっくりされてしまいました。きっと、こんなローカルなところに日本人の方は、来ないのかな😅

キッチンが大きく見えるこの形式のお店は、安心できるので、私は好きです。

スポンサーリンク

お店のメニューは、シンプルです。

まずは、客家面(ハッカミー)を注文してみようと思います。

飲み物は、チャイニーズティー(中国茶)にしました。

客家面(ハッカミー)が、やってきました❗️

主人は、大(Lサイズ)を注文しました。写真だとわかりにくいですが、大(Lサイズ)はかなり大きいです。

麺は、一番太いThick Noodleにしました。手作り麺だそうで、もちもちでかなり食べ応えのある麺でした。客家面(ハッカミー)には、細い麺の方が良いかもしれません。

中に、汁が入っているので、よくかき混ぜて食べます。

テーブルの上にあった赤いチリソースをかけるとさらに美味しいなと思いました。

スープも一緒についてきます。中にある練り物は、魚丸(フッシュ)を選びました。

このスープは、あっさりとしていてとても美味しかったです。

ごちそうさまでした😋

客家面(ハッカミー)小 9.00リンギット(約306円)、大 10.00リンギット(約340円)

中国茶 1リンギット(約34円)

合計 20リンギット(約680円)

これは、普通のホーカーで食べるのと同じ値段ですね。

それなのに、綺麗な場所ですし、店員さん達の動きも早くて気持ちが良いお店でした。

また行きたいなと思うお店です。

ただ、客家面(ハッカミー)は、スリハタマスにあるおばさんのお店Restoran Jie Meeの方が、好きかなぁ😄

スリハタマスにあるおばさんのお店Restoran Jie Meeの話は、こちらからどうぞご覧ください。

久しぶりの外食①❗️まずは、客家麺Restoran Jie Mee 😄atクアラルンプール
家で、ゴロゴロしていてもしょうがないと💦思い切って、久しぶりにシャバに出ました❗️美容院で、白髪染めをしていただき、髪の毛もちょっと切って、すっきりとしました。では、久しぶりの外食を食べに行きたいと思います。向かったのは、美容院から近いSr...

まだまだ行ってみたいローカルのお店はたくさんあります。

いっぱい楽しみたいと思います。

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント