初ベトナム✈️では、まあ色々とツッコミどころ満載の事件ばかりでした😅
では、数々の事件をどうぞお楽しみくださいませ💦💦
①エアアジアのパイロットさんが、トイレに入って出てこない😅事件
それは、ダナン行きのエアアジア便で発生いたしました。(今回は、前から3列目に座っていたので、CAさんの動きがよく見えました。)
飛行機が水平飛行になってしばらく経った時です。いきなり、コックピットが開いて頭に黒いターバンを巻いたインド系のパイロットさんが出てきて、前のトイレに入ったのです。
それと同時に派手なCAのお姉さんが、代わりにコックピットに入っていきました。(そうのような飛行機会社の乗務規定になっているのでしょうか?)
パイロットさんは、辛いカレーでも食べてお腹を壊してしまったのかなあ?なんて呑気に思っていたのですが、、、。いつまで経っても、パイロットさんは、トイレから出てきません😅
まさか、あの派手なCAのお姉さんが、飛行機を操縦しているわけはないと思うのですが😅あまりにも長いのでだんだんと、心配になってきました。
約15分くらい?いやもう少し長かったかな?パイロットさんは、トイレにおこもりされていました😅
あー、本当にびっくりした❗️

②衝撃のダナン空港でのグラブ事件😱
ベトナムでは、ぼったくり注意⚠️と色々な情報を調べてわかっていました。

ダナン空港に降りると、タクシーの勧誘のおじさんなどがウヨウヨといましたが、こちらはGrab(グラブ)を呼ぶので、華麗におじさんたちの中をかわして、颯爽と空港の外に出ました。おほほ❗️
でも、Grab(グラブ)を華麗に呼んだのは良かったですが、Grab(グラブ)のピックアップポイントがわからないではないですか😅
ガードマンさんに聞いた方へ行くと、Grab(グラブ)のビーチパラソルの下におじさんがいて、「こっち、こっち」と教えてくれました。
主人がスマポでGrab(グラブ)のナンバープレート番号だと見せると、おじさんはいきなりスマホを取り上げて、何やらピコピコと始めたのです😅
すぐに気がついて主人がスマホを取り上げたのですが、私がパッと見た時はチップの画面が出ていました。
Grab(グラブ)の画面を見ても、もうチップの画面は出てきません💦
華麗にGrab(グラブ)に乗るはずだったのに、はい、やられてしまいました😭
主人もずっと、「なんでスマホを渡してしまったのだろう💦」としばらくショックから立ち直れませんでした。
勝手にチップをつけられた値段は、10,000ドンでした。
ベトナムのお金の単位が大きいので、はじめは600円くらい取られた❗️(マレーシアリンギットだったら20リンギですよ😆)と思ったのですが、10000ドンは、約58円でした。
何で、あのおじさんがGrab(グラブ)のチップをつけたのか、いまだにわかりませんが(Grab(グラブ)の運転手さんとは、何も関係なさそう?)、ベトナムについた途端の事件なので、ベトナム🇻🇳ぼったくり❗️という意識をさらに持ってしまったのでした💦
そのために、何も信じられない私たちは、また次の事件に出会ってしまうのでした😆
まだまだ、事件簿は続くのですが、何ということでしょう。長くなってしまいそうです。
番外編は、また次に続きます。
今日も良い1日でありますように。
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント