Zoomのおかげで、世界が一つに繋がっていることを感じることができています。(ちょっと大げさかな?)
Zoomは、パソコンやタブレットなどを使って、オンラインでセミナーやビデオ会議ができるアプリケーションです。
BBA(おばば)の私は、もちろんマレーシアへ来るまでZoomなんて使ったことはありませんでした💦

ところが、なんということでしょう❗️
今やこんな私でもZoomのおかげで、色々な人とつながったり、色々なことができているのです。
ほんとうにZoomに感謝です❗️
月に一度、カナダの娘家族が、Zoomでお孫ちゃんたちのピアノとバイオリンのコンサートを主催してくれます。小さな可愛いホームコンサートです。
カナダでもコロナ禍でピアノやバイオリンのレッスンも一時は、オンラインになってしまったようです。また、生徒さん達がみんなで集まって行う発表会も今はできないそうです。
そんな中、お孫ちゃん達のモチベーションを上げるために、娘夫婦が企画してZoom上でのコンサートを1ヶ月に一回定期的に行ってくれているのです。
このZoomのコンサートのおかげで、両方の親族がみんなで集まることができます。カナダ、日本、マレーシアと住んでいる所はバラバラですが、月に一度でも皆さんが一緒に集まってコミュニケーションができるのは、とても素敵なことです。
中には、90歳を超えるおばあちゃまもいらして、おばあちゃま達の元気なお顔を見れるのは、本当に嬉しいです。
そして、何よりもお孫ちゃんたちの成長も身近に感じることができて、幸せなひとときとなっています。
お孫ちゃん2人で、しっかりとコンサートの司会をしてくれたり、プログラムを作ってくれたりしています。
今は、コロナ感染拡大で簡単には会うことは、できないけれど、Zoomのシステムのおかげで世界が近く感じられて本当にありがたいです。

私達も、カナダにビューンと飛んで行きたいですが、このZoomのおかげで気持ちだけはすぐにカナダへ飛んでいくことができます。
上のお孫ちゃんは、カナダの現地校の他に日本人学校の補習校に行っています。
日本語補習校は、去年はコロナのせいで、一度も登校できていないそうです。ずっとオンライン授業だったそうです。(今年の4月からもまだ、登校できていません。)
カナダの現地校は、もう対面式の授業が行われて登校できているようなので、本当によかったです。
子供たちにとって、一番大切なコミュニケーションを学ぶ場がコロナ禍で失われてしまっているのは、本当に可哀想なことです。
せめて、Zoomの中だけでも、親族みんなでお孫ちゃんたちの成長を応援して、褒めてあげたいと思っています。

私は、Zoomで今は3つのことをやっています。またその事については、いつか、ブログに書けたら良いなと思います。
でも、いくらネットで繋がるといっても、実際に人と人との触れ合いや、つながりに勝るものはないと思っています。早く、普通に皆さんにお会いしたいです💦
今日も良い1日でありますように😄
コメント