癒される③😍YouTube inマレーシア

ひとりごと
スポンサーリンク

恥ずかしながらYou Tubeって何ですか?状態の私が、You Tubeと出会ったのは、去年10月のマレーシア入国後の2週間の強制収容状のような隔離ホテル生活中でした。

ホテルの部屋にテレビはあるけれど、日本のNHKはつきませんでした💦

暇つぶしにしょうがないから💦とiPadで見てみたのが、YouTubeでした。

そこでまず出会ったYouTubeが、こちらです。

松浦景子さんの「けっけチャンネル」

松浦景子の【けっけちゃんねる】
【吉本興業 公式】元日本一🏆バレエ歴25年目!芸人になってからバレエコンクールで優勝した変態です🥇 お仕事のご依頼・ご連絡はこちら!⇒ info@omo.jp.net 現在、テレビ出演の他に吉本新喜劇女優・吉本坂46アイドルメンバー・オンラ...

娘2人が幼い頃バレエを習っていました。私は、バレエを習ったことはありませんが、見るのは、大好きです。

そんな私が、何気なく見た松浦恵子さんの「けっけチャンネル」を見ました。何だか、ホッとさせる笑いが、とても面白くて心を和ませてくれるものだのです。

バレエを長いことやっていた松浦景子さんは、今は吉本新喜劇のお笑い芸人として活躍しています。

その松浦さんが、「バレエあるある」というシリーズをYouTubeにあげているのです。

ただの物真似ではなくて、大変良く人の動きを細かく観察して再現しているところが、とても面白いです。松浦景子さんの観察力の素晴らしさを感じます。

それもご自身が学んできたバレエに特化した笑いです。バレエ界の自然なお笑い😆のところが素敵と思います。決して、バレエを学んでいる子供たちも、嫌な気分にならず、そうそう、あるある❗️と笑ってしまう自然な笑いです。

2週間のホテル生活の中で、ちょっとした心が和む楽しい時間を与えてくれたYouTubeでした。

バレエが分からない人にもバレエの楽しさを感じて欲しいと活動している松浦さんの動画が、炎上してしまったことがありました。

バレエ公開レッスンをしている動画をあげたら、「芸人がバレエを教えるなんて❗️」と炎上してしまったそうです。

私は、バレエ界のことなど全くわかりません。ただ、皆にバレエの楽しさを知ってほしいと活動している松浦さんがこれからも純粋な気持ちで芸もバレエの技術も両方磨いて成長していってほしいな、と思います。

関西弁CA Ryucrew

関西弁CA / Ryucrew
【関西CA / Ryucrew】 大阪出身、なにわ育ち、現在バンクーバー在住で男性CA(客室乗務員)のRyucrewです。 日本でもとっても短い間、客室乗務員として働いていましたが、 その甲斐もなく関西弁(大阪弁)は抜けず、 というか直す気...

こちらは、マレーシア生活を始めてから、出会ったYouTubeです。

カナダでCAをしているRyucrewさんが、このコロナ禍で今現在仕事を失ってしまっている(待機)状態です。

そんな中、Ryucrewさんが始めたのがこのYouTube関西弁CA Ryucrewです。CAの仕事にまつわること、カナダの様子、日本里帰りの様子など、次々と動画をUPしています。

ちょうどカナダには娘夫婦が生活していることもあり、自分の息子のような気持ち😆になって、ついRyucrewさんを応援したくなってしまいます。

大阪出身のRyucrewさんの喋りも、お笑いを聞いているようでとっても楽しいです。

先日登録者がとうとう4万人になったそうです❗️すごいですね。

でもできたら、早く元の仕事のCAに戻ってほしいなあ、とお母さんの気持ち😆になって願っています。

本当にコロナのことがなかったら、こんなことにはならなかったのに💦

研ナオ子Naoko Ken

研ナオコ Naoko Ken
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

こちらは、最近見つけた 研ナオコさんNaoko Ken というYouTubeです。

研ナオコさんのすっぴんからのお化粧をする動画を見て本当にびっくりしました。

お化粧の仕方が素晴らしくて、まさに別人のようになっていくのです。

また、私も作ったことがあるクラフトバンドの名人であることも、YouTubeでわかりました。

クラフトバンドのバック作りの動画も上げていらっしゃいます。この動画も素晴らしいです。

また、研ナオコさんとマネージャーさん時には、ご主人も出てきて、なんともなごやかで、ちょっと笑いもあるやりとりが、とても面白いです。

スポンサーリンク

このように好きなYouTubeを並べてみると、私は、YouTube笑いと癒しを求めているのかな?と思います。

今の若い人は、テレビではなくてYouTubeしか見ないとか、子供達の憧れの職業はユーチューバーとか言われています。

確かにYouTubeは、とても魅力的だと思いました。(YouTubeデビューが遅かったBBAの感想です💦)

ただし、あくまでもYouTubeはたくさんある情報ツールの1つであると思います。情報をどうやって選び取っていくのか、これからはそれを選択していく能力がもっと求められていくのでしょうね。

今は、Vlogという書いたブログではなくて、動画のブログもたくさんYouTubeにアップされていますね。これからどんどん、ブログからVlogに移行されてしまうのでしょうか?

でも私は、ブログを読むことが好きです。何回も読ませていただいたり、貴重な情報は、GoogleさんのKeepに保存させていただいています。

これからも、ブログでの繋がりも大切にしていきたいと思います。

コメント