マレーシアにもあるんです❗️弦楽器屋さんでお買い物😄atクアラルンプール

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

色々と美味しいお店があるTaman Desa(タマンデサ)エリアなのですが、実は、弦楽器屋さんがあるのです。

昨日のTaman Desa(タマンデサ)のお気に入りの安くて美味しいお店の記事は、こちらからどうぞ

安くて美味しい❗️タマンデサの中華料理屋Sing Kee Kitchen😄 atクアラルンプール
クアラルンプールのTaman Desa(タマンデサ)エリアには、私のお気に入りのホーカーやお店がたくさんあります。 Taman Desa(タマンデサ)にあるde Market(ディーマーケット)で1週間のまとめ買いをした後に、よくその近くの...

Googleマップには載っているのに、なかなかお店がどこにあるのかわかりませんでした。

Taman Desa(タマンデサ)へお買い物に行きがてら探していたら、何回めかに、やっと見つけることができました❗️

こちらは、Stringmaster Violin Shop です。

この階段を上がって、2階にお店があります。

スポンサーリンク

わー😍Violin(バイオリン)が、いっぱい❗️❗️❗️

お店の中には、Violin(バイオリン)がたくさん並んでいます。大きなホーカーへ行くと、胸が高鳴ってしまう私たち夫婦ですが、こんな風にたくさんのViolin(バイオリン)を見ても、妙に興奮してしまいます❗️

このお店には、工房もあって、弦楽器の修理やViolin(バイオリン)の弓の張り替えもしてくださるそうです。

もちろん、弦楽器用の楽譜や弦や肩当てなどの小物も売っています。

また、奥の部屋で、弦楽器のレッスンもしているようです。

○十年前のマレーシア生活では、弦楽器屋さんやViolin(バイオリン)の先生探しで、大変苦労しました。

お店の方に聞いたところ、この十年ほどで、マレーシアでも弦楽器を学ぶ人が多くなったそうです。随分と音楽に対しての認識が変化したのですよ❗️とのことでした。

なるほど❗️ですから、こんな本格的な弦楽器屋さんもできたのですね。

スポンサーリンク

Violin(バイオリン)は、子供の成長に合わせてサイズを変えていかないといけません。(チェロなどの弦楽器もそうです。)これが、とっても大変なのです。

これは、昔むかしに娘が使っていた8分の1のViolin(バイオリン)です。

この楽器をカナダに住んでいる孫②が使い始めたのですが、どうやら元々あった弓は小さくて(多分10分の1用なのかな?)、8分の1の弓がケースに入らないそうなのです。

ですから、できたらマレーシアで8分の1の楽器ケースを買って欲しい❗️と娘からリクエストがありました。

はいはい。8分の1の楽器ケースを無事にゲットいたしましたよ❗️(孫に弱い、じじとばばです💦)

こちら、中国製で、とってもお安いです😍

孫①は、そろそろ8分の1から4分の1の楽器にサイズを変えるそうです。

もしも、マレーシアで良い楽器があったら、見ておいてね❗️とリクエストされています。

rpt

はいはい。見ておきますよー❗️

お店にあるのは、これまた中国製のViolin(バイオリン)でした。中国製は、使われている木が良くて、良い音が鳴るとのことでした。

主人が弾かせてもらったら、なかなか良い音が出る楽器で、びっくりしました。

これだったら、これまたお安いです💦(カナダの先生からは、できたらドイツのViolinを探して❗️と言われているそうです😆これは、高そう❗️)

現在は、主人のViolin(バイオリン)と私の弓は、カナダへいってしまい、娘が使っています。

娘が使っていた小さなViolin(バイオリン)は、今度は孫が使っています。

こんな風にViolin(バイオリン)が順々に家族に使われていったら、これほど嬉しいことはありませんね😍

ということで、素敵な弦楽器屋さんをマレーシアで見つけることができて、とっても嬉しいです❗️

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント