この記事は、ずいぶん前から、温めておいたままのものです💦
何せ、まだ家でゴロゴロ状態なので💦💦すみません💦
KL セントラル駅から歩いて行けるインド人街のBrickfields(ブリックフィールズ)にあるホーカーMoney’s Cornerは、何でも美味しいので、我が家はよく利用しています。
初めにここのホーカーを見つけたのは、なんと日本に住んでいる娘でした💦
クアラルンプールのグルメをネットで探していたら、見つけたようです。
娘に教えてもらって、はじめてMoney’s Cornerに行った時は、コロナ禍で、店内で飲食するのも怖くて考えてしまうような時だったと思います。
Money’s Cornerは、ひどく汚くて、暗いイマージで、さすがの私たちも、息もできずに出てきてしまいました💦
もうコロナ規制がなくなってからしばらくしてMoney’s Cornerに行ったら、あの時とは違って人もたくさんいるし、明るいし、場所も広くて、以前との違いにびっくりしました。

そして、ここは、何を食べても美味しいです😄
KLセントラル駅から、近くてとても便利なので、よく行くホーカーになりました😄
では、KLセントラル駅からMoney’s Cornerへの行き方です。

K Lセントラル駅に降りたら、まずは、このエスカレーターでショッピングセンターのNU Sentralへ行きます。
そのままモノレール乗り場の方へ向かいます。

ちょうど化粧品のSEPHORAの前のエスカレーターで、下に降ります。

エスカレーターを降りて、外に出るとモノレール乗り場となります。

KLセントラル駅は、日本でいう東京駅のような駅です。
クアラルンプールを走るすべての電車LRT、MRT、KTMが、KLセントラル駅を通っています。(MRTは、Muzium Negara駅ですが、KLセントラル駅と繋がっています。)
また、ららぽーとやBukit Bintang(ブキビンタン)などに行けるモノレールもKLセントラル駅と繋がっています。

このモノレールの入り口の方ではなくて、右側の出口の方へ歩きます。

出口のすぐ前に、インド人街のBrickfields(ブリックフィールズ)へ行けるエスカレーターがあります。
エスカレーターを降りたら、もうすぐです。

そのまま、Brickfields(ブリックフィールズ)を真っ直ぐ進みます。もう横には、インド系のお店ばかりです。

さあ、着きました❗️Money’s Cornerという赤い看板が道にあります。(建物の上にも、消えかけた看板💦があります。手前には駐車場があります。)
ほんと、こんなところ?と少し心配になりますよね。(初めは、ちょっと不安でした😅)でも、大丈夫です。

細い通路を進むと、Money’s Cornerに到着です❗️
ここで人気の屋台は、Petar’s Pork Noodlesのポークヌードルだそうです。
でも、我が家は、ベトナムの屋台のフォーや、サラワク州のコロミーや、ヨントーフなども好きです。(残念ながら、ここには、パンミーはありません。)
こういう所で食べると、マレーシアにいるなあ😄と感じます。(営業時間は、朝7時半から午後3時までです。午後2時半過ぎには、お店は片付けを始めます。また、曜日によって、お休みの屋台もあります。)
今日も良い1日でありますように💕
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
Money’s Cornerでヨントーフを食べた話は、こちらからどうぞご覧ください。

来馬した娘ともMoney’s Cornerへ行きました。その時の話は、こちらからどうぞご覧ください。

コメント
HAMAMAMA様おはようございます
初めの一歩から少しずつ歩みを重ねられていらっしゃるご様子!ほんとに良かったですね
ご無理なさらず紙一枚一枚重ねていくように日々をおすすめください きっとある日突然に こんなにも良くなってるわ!! ということに気づかれる時が来ます(きっぱり!)すいません勝手なことを言って まるで新喜劇か?と思われるかもですが きっとその日は来ます
ありがとうございます 前置きが長くなってお礼が遅くなりました Bricfieldsのホーカーに行きたいと思っていたのですがKLセントラル駅からの道がわからなかったので今回とても解かりやすくご説明いただいてとてもとてもたすかりました。ありがとうございます こんどLRTでいってみます
引き続きお体お大事になさって 次のパンミーで元気になろう計画を建てられて下さい。皆様HAMAMAMA様のパンミーで元気になろう計画を楽しみにされてます もっちろん!私もとても楽しみにしています。御主人様共にお健やかな週末をお過ごしください。
SAESAEさん、嬉しいお言葉ありがとうございます❗️
紙一枚一枚重ねるように日々を進めていく❗️という言葉が、今の私にはピッタリはまって、ググッときてしまいました😄
なるほど、紙1枚分でも前に進めたらと、思ったら、気持ちが楽になりますね。
ブリックフィールズのホーカーの行き方は、娘にブログに書いてみたら?と言われた題目の1つでした。少しでも、お役に立てたら、嬉しいです。
初めてここのホーカーに行ったら、おっと❗️びっくりされるかもしれません💦でも、どれも美味しいです😄