シドニー到着2日目です。
天気予報では、今日は雨の予定です。朝から雨が降っているし、、、、
残念ですが、近くをのんびりと散歩しようと思っていたら、どんどん良いお天気になってきました☀️
じゃあ、行ってしまう?ということで、あれやこれやとたくさん歩き回った1日となりました😄
Circular Quay(サーキュラー キー)を起点に、観光をしていきます。
まずは、古い街並みが残るThe Rocks地区を散歩しました。
週末には、The Rocks Marketが開かれています。
手作りのArt(アート)や小物、またおしゃれな洋服や、ちょっとした軽食なども売ってきました。
東南アジアの朝市とは、全然違いますね😆笑(お値段の方も、全然違います💦)
ストリートミュージシャンも出ていて、近くではみなさんのんびりと朝食を食べていました。
The Rocks地区の古い建物と溶け合って、まるでヨーロッパへ旅行へ来ている感じでした。
次は、シドニーの街の象徴の1つであるハーバーブリッジを歩いて渡ります。
またCircular Quay(サーキュラー キー)に戻って、フェリーでMilsons Point Wharfまで行きました。(ここには、Luna Park Sydney(ルナーパーク)という、昔ながらの遊園地があります。)
ここから、Milsons Point Stationの方へ歩いて、ハーバーブリッジに上がります。
ハーバーブリッジでは、命綱をつけて、この橋のアーチ状の所を歩くツアーもあります。
そんな人たちの姿を遠くに見たり、橋の上からのオペラハウスやシドニーの街の様子を写真に撮ったりしながら、歩きました。(ここは、電車も車も通る橋です。)
さて、またCircular Quay(サーキュラー キー)に戻ってきました。
最後にまたフェリーに乗って、Manly Beachへ向かいました。
Manlyの街をぶらぶらと歩くと、綺麗なビーチが現れます。
私たちは、ビーチ沿いにShely Beach(シェリービーチ)まで散歩しました。
海沿いの景色が、とても綺麗でした。
海沿いの道を歩いていると、こんな子に出会うことが出来るのです。
Water Dradon(ウオータードラゴン)です。きちんと保護されているようです。ほとんど動かず、首を傾げて考えているような様子がとても可愛かったです。(大きさは、30〜40センチくらいかな。マレーシアのミズオオトカゲに比べたら、全然小さいです。)
最後にManlyの街にある4 Pines Brewpub Manlyで乾杯🍻
ビールの種類が多すぎて、店員さんのおすすめで選びました。
Japanese Lager 10ドル、Pacific Aie 8ドル計2杯で、18.32ドル(約1795円税込)でした。
ちなみに、マレーシアリンギットで換算すると、約57リンギでした。(マレーシアは、お酒は高いので、このくらいなら許します😄)
(2024年1月現在 1オーストラリアドル=98円で計算)
晴れるとシドニーの街は、最高でした。青空の下で、海も街も輝いているという感じでした。
ただし、ホテルに帰ってきてびっくり❗️長袖のシャツからのぞいていた手首のところの日焼けがすごいことになっていました💦
オーストラリアの紫外線の強さには、気をつけないといけませんね💦
今日も良い1日でありますように💕
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
シドニー旅行記①は、こちらからどうぞご覧ください。
コメント