映画の後のランチ❗️なつかしのJOHNNY’S Restaurantsへ😋 at 1ウタマ

グルメ情報
スポンサーリンク

「名探偵コナン」の映画を観た後は、JOHNNY’S Restaurantsへやってきました。

どうも私たちは、1Utama(ワン ウタマ)に来たら、懐かしのレストランJOHNNY’S Restaurantsに、ついつい行ってしまいます💦

JOHNNY’S Restaurantsは、1回目のマレーシア生活の時によく家族で行った思い出いっぱいのレストランなのです。(よく家族でコリアンレストランも行ったのですが、どこにあったのかな💦もう、わからなくなってしまいました。)

timestampe=1718702190

こちらは、メニューの1部です。(光ってしまっていて、見にくくて、すみません💦)

我が家は、このお店では、いつもタイ式スティームボードを注文します。

子供たちの1番のお気に入りは、緑色のSpinash Noodle(ほうれん草の麺)です。

また、タイ式スティームボードの最後に、ご飯と卵を入れて、雑炊にするのが好きです。こうすると、とってもおいしいのです。

好きな具を色々と選んで、注文用紙に個数を書き入れたら、注文します。

スポンサーリンク

ドドーン❗️と注文した具材が、やってきました😄

これらを、少しずつ鍋に入れていきます。

(すごくたくさんありそうですが、1つの量は、そんなに多くありません。)

店内では、このロボットが走り回っています。

このソースも、ロボットが持ってきてくれました。(何故か、他のものは、店員さんが手で持ってきてくれました💦)

鍋のスープは鳥ガラ味です。そのスープに、このちょっと辛くて甘い?ソースを入れると、とても美味しくなります。

このソースが、タイ式スティームボードの1番のポイントですね。

スポンサーリンク

昔から変わらないここのタイ式スティームボードを食べると、なんだかほっとします。

ローカルのお安いレストランですが、我が家のお気に入りレストランです。

ごちそうさまでした😋

お腹いっぱい食べて、お支払いは合計55、15リンギット(約1930円)となりました。(このお店も少し高くなったのかな?いつも50リンギットはいかないイメージです💦)

名探偵コナンは、少し残念でしたが、もう満足満足😄

店内は、広くて、たくさん席があります。

私たちが帰るころには、店内は満席になってしまいました。

マレーシアの方も皆さん、タイ式スティームボードを楽しんでいらっしゃいました。(ここは、豚肉なしのハラルのお店です。)

今日も良い1日となりますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント