日本への一時帰国からマレーシアへ戻ってきました。
マレーシアに再入国するまで、ホテル隔離になるか、自宅隔離になるのかは、わからなかったのですが、無事に14日間の自宅隔離組になることができました。
日本から帰って来て久しぶりに自宅へ帰って来たときに、まず初めに恐る恐る入って確認してみたのが、トイレです。
先にマレーシアへ戻った方から、コンドミニアムの自宅トイレにカビが生えていて大変だったと聞いていたからです😆
あと心配だったのが、G問題です。もしも、どこかに死んでいたら💦なんて思うと、バスルームや部屋に入って確認するのも怖かったです。
一時帰国の前に、コンドミニアムのバスルームの排水口は主人がしっかりと蓋をしてくれました。
前回の記事はこちらから

これは、大正解でした。でも、ダメだったことがあります💦(閲覧注意❗️)

マスターベットルームのバスタブの中に小さな黒い虫がたくさんお亡くなりになっていました😆
あなた達は、いったい、どこから来たの?
考えられるところは、バスタブの排水口でしょうか?
こんな虫問題が起きてしまうのは、やはり南国マレーシアだからですね。
カビとか、虫問題とかの対策を考えた上で、日本へ一時帰国しないといけませんね。
そして、14日間の自宅隔離中にもコンドミニアムでの部屋では、問題が色々と発生しました。
一番びっくりしたのは、こちらです。

トイレから私を呼ぶ主人の声がすると思ったら、なんということでしょう😆
主人がバスルームに閉じ込められています💦
バスルームのドアの取っ手が、すっぽりと取れてしまって扉が開かなくなってしまいました。

ちょうど自宅隔離中で、二人でいたからよかったですが、もしも私一人だったら主人が帰宅するまで、バスルームに閉じ込められてしまっていたのでしょうか?
また、今までは電球が切れてしまってつかなかったリビングの照明が、急にピカピカとついたり消えたりしています。
まるで、リビングで急に雷が発生したようです😅
ちょうど一時帰国前には、キッチンの食洗機が急に動かなくなってしまいました。
14日間の自宅隔離が終了したら、早速修理屋さんに来て色々と直してもらわないといけないです。
もう、クアラルンプールもロックダウンがあけて、コンドミニアムの部屋の中に修理屋さんも入れるようになったと思います。(一時帰国前は、クアラルンプールは、ロックダウン状態でした😆)

私たちが、マレーシアを留守することがわかって、部屋も留守番するのが、寂しかったのかな?💦
このコロナ禍で、海外との行き来が難しくなってしまいました。
海外や日本に家があるけれど、なかなか行くことができないという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
日本の義母の家もそうですが、人が住んでいないと、家の維持や管理はとても難しいですね。
ということで、今日ものんびりと部屋の掃除を頑張ります。
今日も良い1日でありますように❗️
コメント
かえるときにバルサンみたいなのを炊けばいいのですかね?
うちは、昔クランタン州の家で、一時帰国から帰ったら、サソリがバスルームにいたことあってびっくりしました(笑)
さすがマレーシア🇲🇾ワイルドですね。
もしも、一時期空き部屋になってしまうのなら、
バルサンのようなものをたくというのは、
良いアイディアですね。
まず、自宅の部屋に入る時に、ちょっと怖かったです💦
いつも読ませて頂いております。有難うございます。今回のマレーシアへの入国シリーズはとても参考になり、助かります。
拝読させていただいたところでは、自宅隔離申請の回答ない状況で、マレーシア入国後に自宅隔離申請を選択されて問題なかったようですね。さて、自宅隔離後の食料品等の調達はどうされているのでしょうか?私の場合は、MM2Hなので、日々の生活必需品調達について外部からのサポートのめどが立たないのですが、どのように対応されておられるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
このコロナ禍での出入国は、次々と手続きなどが変わるので、
情報を得ることが本当に大切だと思いました。
食料は、日本で色々と購入しました。(お米、味噌汁、漬物、ふりかけなど)
マレーシアで野菜や果物などをネット(happy fresh)で購入しました。