大好きなPan Mee(パンミー 板面)を食べたBangsar(バングサ)のホーカーの近くでは、朝市が行われています。
昨日のやめられない、とまらない❗️やっぱりPan Mee(パンミー 板面)は最高😄の話は、こちらからどうぞご覧ください。


外国人も多く住むBangsar(バングサ)ですが、こんなのどかなローカルの朝市も開かれています。

ここの屋台では、朝採り野菜かな?手作り麺も一緒に売っています。
ピンクのお花みたいなものは、野菜なのかな?
いつもこの野菜の屋台の隣に、マンゴーおじさんの屋台が出るのですが、今日はいませんでした。
そういえば、最近マンゴーおじさんを見かけていません。どうしたのかな?マンゴーの季節が終わってしまったのかな?
我が家は、マンゴーは、マンゴーおじさんから買う❗️と決めています。笑
さて、この朝市を抜けた先には、昔からあるローカルスーパーのTMCがあります。
我が家は、このスーパーで、トイレットペーパー、キッチンペーパーなどの生活雑貨やお菓子がプロモーションで安くなっていたら、買います。
(これとっても大事なんです❗️プロモーションをしている時は、とても安いです。)
あと、我が家は、よくこのTMCのお酒売り場で、ワインを買います。
ワイン売り場もチェックしに行ってみましょう

マレーシアはイスラムの国なので、豚肉売り場やお酒売り場は、スーパーの中にはありません。TMCのスーパーの入り口を左手に見ながら、奥の方へ向かって外側の道を歩きます。
あらら😄何だかTMCの売り場がオシャレに変身しています❗️

お肉売り場が改修されて、食べるエリアができています。
ここで、ハンバーガーなど簡単な食事もできるようです。
なんと生ハムまで置いてありました。

食べるエリアは、シンプルですが、とても綺麗です。
もしかして、隣のエリアでワインを買って、ここでおつまみを食べながら飲めるということですか。
(壁に豚さんマークがあるので、モスリムの方は、絶対に入っていらっしゃらないですね。)

お酒売り場から見ると、左手側が、お肉と食事できるエリアとなっています。
いつの間にか、こんな風に改装されていました。

ワイン売り場では、とんでもなく安いプロモーションのワインを見つけてしまいました。
(マレーシアは、酒税がとても高いので、お酒類は、高価です。)
今までのマレーシア生活で見たなかで1番安い価格です❗️(Tax Feeのランカウイ島では、もっと安いワインもありました😄)
こんな安いワインを見たら、買ってみるしかないでしょう❗️ということで、3本もゲットしてしまいました🎉

お肉やお酒売り場と同じ並びにあるパン屋さんも、改装されて、食べれるエリアができていました。
こちらは、スーパーの店内からも行けるようになっていました。
ローカルスーパーのTMCが、どんどん改装されて綺麗になっていくので、本当にびっくりです。
(コロナの時期に、スーパーの店内も改装されました。)
○十年前のTMCを知っていらっしゃる方が、今の姿を見たらきっと驚かれると思います。
さて、この後は、バングサビレッジのスーパーでお買い物をします。
今日も良い1日でありますように😄
ブログにお越しくださり、ありがとうございます。
コメント