我が家のブキビンタンでのお買い物の話❗️アクリル絵の具&Damascusでシャワルマ😄atクワラルンプール

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

体調が悪く、ただいま絶不調です💦

頭痛と喉の痛みとひどい咳まで出るようになってしまいました💦(安心してください❗️コロナではないです。コロナのテストは陰性でした。まだコロナのテストキットが必要ですね💦😆クアラルンプールでは、3.50リンギットで買えます。)

なんで、今まで元気だったのに、こんなことになってしまったのでしょう😆

ということで、家にこもっているため、ブログのネタもないのです💦

さて、クアラルンプール1番の繁華街のBukit Bintang(ブキビンタン)に行ったら、我が家はどこに行くでしょうか?

先日のTRXでのハンバーグ屋さんシェークシャックの後に、Bukit Bintang(ブキビンタン)も行ったのです。(色々と記事が前後ごちゃごちゃになってしまい、申し訳ございません。)

TRXでのハンバーグ屋さんシェークシャックへ行った話は、こちらからどうぞご覧ください。

マレーシアにも上陸❗️シェークシャックでハンバーガー&😄atクアラルンプール
とうとうマレーシアにもニューヨーク発のハンバーガーショップSHAKE SHACK(シェークシャック)が上陸しました❗️ では、行ってみましょう❗️ ここは、ショッピングモールThe Exchange TRXの屋上階です。 緑に囲まれていて、...
スポンサーリンク

こちらは、高級ショッピングセンターPavilion(パビリオン)にあるArt Friendです。

絵画や工芸品に必要な材料や絵の具などが、揃っています。

私は、トールペイントを趣味でやっているので、材料の木製のものなどをいつもここでチェックしています。(ほとんどアメリカからの輸入品なので、値段はとても高いです💦)

今回は、新しい作品のためにアクリル絵具が欲しくて、こちらにきました。

(このアクリル絵具も全てアメリカ製です。残念ながらこの小さいタイプの絵の具は、Folk Artという1社のものしか、ここでは扱っていません😅)

日本から持ってきたアメリカ時代の絵の具は、さすがにもう固まって使えなくなってきてしまいました。

なんとか身近にあるもので、やっていくしかありませんね。

今回我が家にやってきたアクリル絵具達です。

スポンサーリンク

そして、Bukit Bintang(ブキビンタン)に来たら、よく立ち寄ってしまうもう1つの所が、こちらです。

Bukit Bintang(ブキビンタン)には、異国情緒溢れる中東系のお店もたくさんあります

その中の1つシリア料理店のBamansusシャワルマをよく買います。

シャワルマとは、アラブ系のお料理でチキンやビーフを切り取って、薄い皮に包んでくれます。トルコ料理のケバブと同じ様なお料理です。

これを買って帰って、ビールを飲みながら夕食にしてしまいます。(ビールに合うのです❗️でも、今私は、ビールが飲めませんが💦)

シャワルマ(ビーフ)15.90リンギット(約525円)

シャワルマ(チキン)12.90リンギット(約426円)

合計 28.80リンギット(約954円)

シャワルマもここ数年で、ずいぶんと値段が上がってしまいましたね💦

以前からこのお店は、いつも大行列でした。

今回行ったら、すぐ近くのWOLO Kuala Lumpurホテルの隣にDamascusのNew Branchができていました。

こちらも大行列ができていました。(マレー系の方たちも、たくさんいらっしゃいました。)

ということで、我が家のBukit Bintang(ブキビンタン)での買い物の話でした。

でも、なんと言ってもBukit Bintang(ブキビンタン)での一番の楽しみは、Pavilion(パビリオン)クリスマスハリラヤなどの飾り付けです。(しばらく、ないですね💦)

今日も良い1日であります様に💕

ブログにお越しくださり、本当にありがとうございます。

コメント