日常生活⑤❗️パンミー食べて、朝市でお買い物😄atバンサー

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

週末は、よくBangsar(バンサー)へ買い物に行きます。

Bangsar(バンサー)は、欧米人がたくさん住んでいるおしゃれなエリアなのですが、昔ながらのホーカーが並ぶエリアも残っています。

まずは、腹が減っては戦ができぬ❗️です。

いつものあそこへ行って、ブランチをいただきましょう😄

いつものおじさんと、おばさんの屋台で、パンミー(Pan Mee 板面)を注文しました。

やっぱり、今のところここのパンミー(Pan Mee 板面)が一番好きです。

なんと言ってもスープが美味しいです。

私にとっては、ここのパンミー(Pan Mee 板面)が幸せの味です💕もうこれを食べないと1週間頑張れなくなってしまいました😆笑

パンミー屋さんの隣のKamper Noodleのところで、麺なしでヨン豆腐だけを注文しました。

スポンサーリンク

ここのスープも、あっさりした味でとても美味しいです。

パンミー(Pan Mee 板面)が来るまでの間、主人と仲良く半分ずつ食べて待っています。

最近パンミー(Pan Mee 板面)屋さんは、お客さんが増えたのか、待ち時間がすごく長くなってしまいました。

ですから、待ち時間にちょうど良いです。

ごちそうさまでした😋

パンミー(Pan Mee 板面)小 9リンギット(約297円)

Kamper Noodle (麺なし)小 9リンギット(約297円)

中国茶 0.8リンギット(約26円)

さてと。おかながいっぱいになったので、買い物をしましょうか。

いつものマンゴーおじさんのところでマンゴーを買います。

ここで買ったマンゴーは、ハズレがなくていつも美味しいです。

今日もプラス3個もおまけしてくれました。

マンゴーおじさんは、今日はドラゴンフルーツも売っていました。

こちらもとっても大きい立派なドラゴンフルーツです。

これも美味しいのかな?

ということで、この後スーパーでも買い物をしました。

今日も良い1日でありますように

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

コメント