豚肉を買いたい時はTTDIのウエットマーケットへ行きます。
やはりここの豚肉が一番美味しいなあと思います。
私は、いつも脂身の少ない赤身のお肉で、ひき肉にしてもらったり、薄切り肉にしてもらったりしています。No Fat とお願いをしています。
そういう希望を言えるのも、ここのお肉屋さんの良いところです。

Lee Wah Trading です。
写真右端のおじさんにいつも注文します。
日本語が少し通じるので、日本人は皆さんこのおじさんにお願いしているようです。

お店の左端には、新しいコーナーがあります。

肉まんやあんまん、餃子などの冷凍品もあります。
どれがおいしいのでしょうか?
教えていただきたいです。

横にはパックされたお肉が並びます。
ひき肉のパックもあります。
ただし残念なことに薄くスライスしたお肉はありません。

ウインナーやベーコンもこちらで買うことができます。
厚切りベーコンを細くカットしたものもあり、便利なのでよく買っています。
このコーナーができて、とても便利になり買いやすくなりました。
土曜日に行きましたが、この前のすごい混雑はありませんでした。
おじさんに欲しいお肉のリストを書いたメモを渡してから(籠に入れます)
15分くらい待ってすぐに豚肉を買うことができました。
これは、早い❗️
豚肉をゲットしたら急いで上の階へ移動します。

こちらのおばさんのところで豆腐を買うためです。
出来立ての豆腐をすくって容器に入れてくれます。

豆乳などもあるようですが、我が家はいつも豆腐を買います。
それも冷奴で食べたいので、
NO Sweetとお願いしています。
マレーシアでは温かい豆腐に甘い蜜をかけたデザートが人気です。
ですが、温かい豆腐を冷蔵庫で冷やしてから食べるのが私達は好きです。
ここの豆腐は、出来立てなのでとてもおいしいです。
1つ2.7リンギ(約70円)
マレーシアのスーパーには、たくさん豆腐が売っています。
でも

なんと2ヶ月くらいの長さの賞味期限があるのです。
ちょっと冷奴として生で食べるのは怖くなってしまいます。

我が家の買ったお肉達です。
ヒレ肉もとっても安いです。
赤身の肉(Lean Meat)はすぐに紅茶で煮ました。

これで主人のお弁当のおかずが一品できました。
あとのお肉は小分けにして冷凍しました。
これでしばらく豚肉を買いに走らなくても済みそうです。


夕食は、冷奴と豚のひき肉をいっぱい入れた餃子を作りました。
ビールにぴったりです。
😋ご馳走様でした。

すっかり豚肉を大人買いしてしまった我が家です。
100リンギも買ってしまいました。
すごい😵あらまあ
コメント