今日は、これから2022年の初詣に行こうと思っています。
その前に、腹が減っては戦はできぬ😅です。
初詣の前に、お寺の近くのRestaurant Siu Siu(小小飯店)にランチを食べに行きました。このレストランは、一見すると、まるでジャングルの中のような、とてもワイルドなところです。

以前のRestaurant Siu Siu(小小飯店)の記事はこちらから



Restaurant Siu Siu(小小飯店)の店内はとても広いです。でも向こう側半分は、もう予約で埋まってしまっているようです。あちら側へ行きたいと言ったら、NOと言われてしまいました💦
その後、次から次へと団体さん(大家族)が入ってきて、いつの間にか店内は、満席になってしまいました。すごい人気のレストランのようです❗️次回から、ちゃんと予約した方が良さそうです。

私たちはRestaurant Siu Siu(小小飯店)が大好きで、何回も訪れています。しかし、とても困ることに、メニュー表がないのです😅
こちらの壁に書いてあるものから、料理を選ばなくてはいけません。でも、中国語がわからないので、いつも何を頼んだら良いのか困ってしまうのです💦

こちらが、海鮮のメニューなのでしょうか?多分、ここら辺のものは、主人が食べれませんね。
ですから、いつも私たちは、ネットの写真を見せたり、片言の英語で注文をしたりしています💦
今回手書きのレシートをくれたので、お料理名と写真をお見せいたします。

こちらは、Restaurant Siu Siu(小小飯店)の名物?チャーシューです。これで2人前です。とってもジューシーで、味付けも日本人好みです。
周りを見ていると、こちらを注文している人は多いようです。
又焼 20リンギ(2人前)

こちらは、インゲンの炒め物です。(ちょっと食べてしまいました💦)ガーリックオイルで炒めてあります。味は、濃くなくてさっぱりとしています。
清炒横豆苗(ちょっと横という漢字が違うかもしれません💦) 20リンギ(小)

定番のチャーハンです。こちらは、主人がいるので、ノーシーフードでお願いしました。1人前です。
ここの、チャーハンはとても美味しいです。
炒飯 10リンギ(1人前)

これは、シンガポールミーフンです。こちらもノーシーフード💦でオーダーしました。
これも味があっさりとしていて、食べやすいです。
星州炒米粉(シンガポールミーフン) 12リンギ(1人前)

最後は、豆腐です。いつもわからないので、写真を見せたり、丸い豆腐❗️とか言ってオーダーしています。
柔らかい絹ごし豆腐を揚げたものに、挽肉とネギのソースが掛かっています。私は、この豆腐が一番好きです。
山城豆腐 15リンギ(小)
周りのテーブルを見ると、皆さんいろいろな料理を注文しています。
特に目立つのが、銀色のアラジンのランプ?のような容器に入っていいる料理です。一体あれは、なんだろう?と思いってしまいます。スープかな?
あと土鍋料理(クレーポット)を注文しているテーブルもたくさんあります。
クレーポットのご飯もありそうです。(クレーポットチャーシューライスとか?)
この次は、もっとメニューの中国語を勉強してから、レストランへ行ってみたいと思います。
さあ、腹ごしらえが済んだので、初詣に行ってきます😄
続きは、この次にします。
今日も良い1日でありますように❗️
ブログにお越しくださりありがとうございました😍
コメント