ミッドバレーメガモールのAEON(イオン)でのお買い物の後は、さっとブランチを食べることにしました。
今回もAEON(イオン)の近くにあるMAK’S CHEEという香港のワンタンミーのお店に行くことにしました。
以前のお店の記事はこちらから
MAK’S CHEEは、AEON(イオン)と同じ地下1階にあります。
お店は、相変わらず混んでいましたが、すぐに座ることができました。
こちらは、Dry Noodleのメニューです。
ワンタンミーは、DRY(ドライ 汁なし)とSOUP(スープ 汁あり)があります。麺の太さも選ぶことができます。マレーシアでは、DRYのワンタンミーを食べていらっしゃる方が多い気がします。
そしてこちらは、Soup Noodleのメニューです。私は、DRYもすきですが、スープ麺派です😄
こちらは、主人の注文したBeef Tendon Soup Noodle(柱侯牛筋湯麺)14.90リンギ(約447円)です。
上に乗っている牛肉が柔らかくて美味しい❗️と主人は言っていました。でも、ちょっと主人には量が少ないかも💦
こちらは、私の注文したWonton & Dumpling Soup (雲呑水餃湯麺)小15.90リンギ(約477円)です。
このお店の特徴らしく、ワンタンや水餃子は、麺の下に隠れています。ワンタンも水餃子もぷりぷりしてとっても美味しかったです。
合計金額にサービスチャージ10%とサービス税6%がかかります。合計35.75リンギ(約1073円)でした。いつも食べるホーカーに比べたら高額です。でも、ショッピングモール内で、かつ綺麗なお店で食べれるのですから、文句は言えないのかな💦
今回も我が家のお店の滞在時間は、20分もなかったかもしれません。サッと食べ終えました。
ごちそうさまでした😋
前回は、ロックダウンの後の久しぶりの外食で、コロナ感染を恐れながら、パッと行って、パパッと食べた記憶があります。その時と比べたら、周りの様子も、私たちの気分も随分と違います。
ミッドバレーメガモールもこちらのお店MAK’S CHEEも、たくさんの人が戻ってきて、とても活気がありました。
少しずつ以前のような当たり前のことが戻ってきて嬉しいです。
ですが、それと同時にクアラルンプールでも物価の上昇をじわじわと感じます😆
家計簿を調べてみると、1年前に6.65リンギだったAYAM BRANDのツナの缶詰が、今は7.70リンギになっていました💦
grabタクシーの値段も最近とても高くなりました💦
加えて、円安で1リンギ=27円ぐらいだったところが、最近では1リンギ=30円を超えるくらいまでにきてしまいました。無駄遣いしないように💦おとなしく😆生活していきたいと思います。(家計簿は、まだ継続して付けています😄)
今日も良い1日でありますように😄
ブログにお越しくださりありがとうございました。
コメント