昨日は、京都最後のご褒美として、極楽のひとときを過ごすことができました。
ホテルでの極楽のひとときの様子は、こちらからどうぞ。

これまた、ウエスティン都ホテル京都(Westin Miyako Kyoto)での朝ごはんがまた極楽浄土のようでした。

朝食は朝6時半からでしたので、早起きをして行きました。

コロナ禍でしたが、ビュッフェスタイルの朝食が復活していました。

ただし、食べ物を取る際はビニールの手袋を使用しなくてはいけません。
こちらは、手をかざすと風が流れて手袋の口が開き、さっと手袋をつけられる優れものでした😄
こんなものまで、開発してしまう日本はやっぱり凄いですね。
さあ、どんどんご馳走を取りに行きますよ❗️

ホテルのビュッフェスタイルですので、パンケーキを焼いてくださるところ、オムレツなどの卵料理をしてくださるところがあります。
ここでは、なんと手作りおにぎりを作ってくださいます。

おにぎりの具が、鮭、梅干しに加えて、京都ですのでちりめんじゃこ、牛のしぐれに、味噌ネギなどがありました。
日本ですねー😍素敵です❗️

さらに、隣ではおすまし、うどん、煮麺を作ってくださいます。
これまた、日本ですねー😍

というわけで、私の朝食はこのようになりました。(あくまでも、第1陣です💦)
手作りおにぎりも、煮麺も最高に美味しかったです。
朝食でも、至福の時を過ごすことができました。
ごちそうさまでした😋
朝食の後、またスパに入ってから、朝散歩に出かけました。

こちら東山地区にある国宝知恩院です。

早い時間のためか、ほとんど人はいません。静かな境内を歩きます。

本堂の御影堂(みえいどう)でもしっかりと、今までの御礼とこれからのことをお祈りしてきました。
隣の阿弥陀堂には、静かな佇まいの阿弥陀如来様がいらっしゃいます。こちらでもお祈りしてきました。
もちろん、ホテルに戻って、もう1度スパに入りましたよ😍
さあ、いよいよ一時帰国も最終戦です。
自宅に戻って、マレーシアに持って帰る荷物を作りたいと思います。
今日も良い1日でありますように😍
ブログにお越しくださりありがとうございました。
コメント