先日日本からいらした主人の友達の奥様と、チャイナタウンの雑貨屋さん巡りをしてきました。
クアラルンプールのチャイナタウンの雑貨屋さんは、もうすっかりクリスマスになっていました🎄🤶🎄
前回のチャイナタウンの雑貨巡りの様子はこちらからどうぞ
さあ、雑貨屋さん巡りの後半戦行ってみましょう❗️
こちらのお店は、娘とも行った雑貨屋さんです。
このお店も1階は、クリスマス用品であふれていました。どこのお店も光る金色のトナカイやソリが売られています。かなり大きいものなので日本円で1万5千円くらいしますが、日本でも売っているのかな?
でも、やはりここのお店の奥には、チャイニーズニューイヤー用の提灯や中華系の置物がいっぱい置かれています。こんななんでもある😋ところが、またチャイナタウンの雑貨屋さんの魅力でもあります。
去年(2021年)の年末のこちらのお店の様子は、こちらからどうぞ(2020年にも行っていますね😄)
次のお店は、少し雰囲気が違います。ドライフラワーなどを扱うお店に行ってみました。
たくさんのドライフラワーやそれを使って作られたブーケなどか置かれています。
同じ様なものは、日本だとすごく高いですよ❗️と教えていただきました。
このお店では、布製の造花の花束を購入しました。
少し自分でアレンジして、部屋に飾ろうと思います。
また次のお店は、花を包むための紙やリボンなどが多く売っているお店です。またプレゼント用のギフトボックスや紙袋などもたくさん置いてありました。
店内には、たくさんのものが所狭しと置いてあって、1つ1つ見ていくと、とても面白いです。
こちらの箱に入った花も、色々な種類のものが売っていました。これも日本で買うより安いです❗️とのことでした。
なんだか可愛い飾りも見つけてしまいました。
ということで、こちらのお店でも二人で、色々とお買い上げしてしまいました。
最後にちょっとカフェで一休みです。カフェがいっぱいあるところもチャイナタウンの良いところです。
私が、チャイナタウンを案内するはずだったのに、一緒にというか私の方が楽しんでしまった😅雑貨屋さん巡りでした。
奥様から、とっても楽しかった❗️の感想をいただき、ちょっとばかりホッとしました。私も、本当に楽しかったです❗️
日本でも色々と手芸や作品作りをされている素敵な奥様です。次回は、チャイナタウンで材料を買って、教えていただこうと思います。また、クアラルンプールにいっらしゃる日を首を長ーくしてお待ちしております😍
今日も良い1日でありますように💕
ブログにお越しくださりありがとうございました。
コメント