人気なんです❗️日本の文房具は、やっぱり良いですね😄 atクアラルンプール

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

Bangsar VillegeⅡの中華レストランParadise Dynastyでランチを食べた後、文房具屋さんでノートを見ようと思ったら、近くにすごい人だかりができているところがありました。

どうした、どうした?何をやっているのかな?

のぞいてみると、可愛いスタンプやら、カードがたくさん売れれています。

まるで、日本の和紙みたいですよね。色合いが、とても素敵です。

たくさんの小さなブースが並んでいるのですが、どこもたくさんの人が群がっていて大盛況です。

スポンサーリンク

綺麗な彩りのスタンプ台を扱っているお店が、ありました。

これは、どう見ても日本の物でしょう❗️と思ったら、本当に日本人の店員さんが、いらっしゃいました。

今マレーシアでも、自分のノートやカードに、スタンプやシール、マスキングテープなどを使って飾りつけることがブームになっているそうです。

今回は、ネットでしか買えない文房具専門のお店が2日間だけ集まってSome Market Ⅲ(サムマーケット)というPop-up Marketをやっているそうです。

日本製のスタンプ台も人気のようで、ここもたくさんのお客さんで賑わっていました。

マーケット会場の向にある文房具屋さんCrip +by Czi Leeに行ってみました。

ここは、文房具だけでなく、画材や紙類なども扱っているとても大きなお店です。

ここには、日本製のカレンダーや手帳が、ありました。

ペン類もほとんど日本製です。日本製のペンは、使いやすいですものね。

店内には、コクヨのノート類など、日本製品で溢れていました。

文房具は、マレーシアでも日本製が人気なのがよくわかりました😄

私も、いくつかフリーでできるスタンプを押させてもらいました。

とても繊細で素敵なものでした❗️

スタンプ類は、マレーシアで作られているようです。

アーティストです❗️という若い女性が、笑顔でお客さんに対応している光景も、素敵でした。

スポンサーリンク

5月25日には、ショッピングモールThe Starling(スターリング)に文房具コクヨの直営店「Campus STYLE the Starling」をオープンしたようです。

ここにもぜひ行ってみたいなあ❗️

日本製品が人気なのは、日本人としてとても嬉しいですね。

今日も良い1日でありますように💕

ブログにお越しくださり、ありがとうございます。

コメント