錦市場から八坂神社へ❗️母と娘の旅(二日目)⑤😄at京都

一時帰国
スポンサーリンク

さあ、朝ごはんを食べてお腹もいっぱいになったので、これから朝散歩します。

錦市場に向かっていたら、こんな所に出会いました。

手洗水町(てあらいみずちょう)にある御手洗井(みたらい)と呼ばれる井戸です。

調べた所によると、普段は鳥居の前に柵があり、井戸に蓋がしてあるそうです。でも祇園祭が行われている7月14日に井戸換えが行われ、15日から24日まで井戸が開かれているそうです。

そんなことを知らずに、訪れた私たちは、本当にラッキーでした。

少しだけお水を手から飲んでみました。癖のない、透明な味のお水でした。

スポンサーリンク

京の台所、錦市場の入り口にやってきました。

まだ朝早いので、錦市場のお店はほとんど開いていません。通勤途中の方が、足早に歩いていかれるだけです。

でも、人はほとんどいないし、また開店準備の様子が垣間見れたりして、それはそれで面白かったです。

錦市場を真っ直ぐにに行った突き当たりは、錦天満宮です。

こちらは、学問の神様として知られる菅原道真公が主祭神として祀られています。

地元の方々には、「錦の天神さん」の愛称で親しまれています。

はい、ここで渾身の1枚です❗️

牛さんの上に手を飾ると鈴が鳴ります❗️

こちら非接触祓鈴です😆

えー💦これぞ、コロナ禍の象徴的な様子ではありませんか?

お賽銭を入れる所に、ガラガラと鈴を鳴らす綱がないのです💦その代わりにあるのが、この牛さんです。後の時代に、こんなこともあったよね😆と笑い話になると良いですね。

スポンサーリンク

さあ、いよいよ八坂神社に到着しました。八坂神社には、修学旅行生もいて、賑やかです。今年は、やっと修学旅行も復活できたのですね。

無事に母と祇園祭に訪れることのできた御礼と、これからも無事にマレーシア生活が送ることができるようお願いをしてきました。

八坂神社の神輿は、3基あります。

7月17日の神幸祭(しんこうさい)の祭典終了後、こちらの神輿が八坂神社を出発して四条寺町の御旅所に到着します。そして、24日の還幸祭(かんこうさい)でまた八坂神社まで神輿が戻されます。

このお神輿を見たのも、今回が初めてでした。

これから神輿に魂を入れる儀式の前の神主さんたちに、ちょうど遭遇しました。

スポンサーリンク

八坂神社のすぐそばに、私が京都へ行くと必ず訪れるお店やよいがあります。

ここはちりめん山椒が有名ですが、他のものも美味しいです。我が家は、ここ京都の本店限定のごぼうさんが大好きです。もちろん今回もゲットしました❗️

さて、今度はゆっくりと四条烏丸まで戻ります。

歩けないかも💦と心配していた母も最後まで歩き抜きました。すごいです❗️

この日は、ホテルに戻った段階で歩いた歩数は15000歩になっていました❗️

でも、今日は夜が本番です❗️それまで、ちょっとばかりホテルで休むことにします。

今日も良い1日でありますように💕

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

今までの母と娘の京都の旅①、②、③、④です。もしよろしかったら、こちらからどうぞご覧ください。

まずは、「はしたて」でランチ❗️母と娘の旅😄① at 京都
今年は、京都の祇園祭が2年間のコロナ禍での中止を経てやっと3年ぶりに復活しました❗️ 私の母親がどうしても祇園祭を見てみたい❗️ということで、母とふたり、京都へ旅する事になりました😄 私は、お嫁さん業の為、今まで何度京都へ行ったかわかりませ...
祇園祭の山鉾を見学❗️母と娘の旅(1日目)②at京都
祇園祭をぜひみてみたい❗️という母を連れて、京都へやってきました。 母と娘の京都の旅の①は、こちらからどうぞ 京都駅でお腹いっぱいになった私たちは、地下鉄で四条へ向かいました。 ホテルへ向かうために、四条駅の地上に出ると、もうそこは祇園祭の...
ごはん処矢尾定で夕食❗️母と娘の旅③(1日目)at 京都
3年ぶりに復活した祇園祭を楽しむ為に、母とふたりで京都に来ています。 母と娘の京都の旅①、②は、こちらからどうぞ 夕食はこちらのお店に行ってみました。 四条烏丸駅から徒歩5分の四条新町にある、ごはん処矢尾定(やおさだ)です。 明治42年(1...
京都の朝ごはん❗️「京菜味のむら」母と娘の旅④(二日目)😄at京都
さあ、母と娘の京都の旅も二日目の朝です。 母と娘の京都の旅①、②、③は、こちらからもどうぞご覧ください❗️ 京都の朝ご飯を食べに、こちらのお店にやってきました。 こちらは、京菜味のむらです。 京菜味のむらでは、ショーケースに入っている小鉢に...

コメント