5月4日は、Wesak Day(ウェーサーカ・デー いろいろな読み方があるようですね)の為、マレーシアでは祝日でした。
この日は、ブッダの誕生した日と言われ、仏教のお祭りの日です。このお祭りは、東南アジアの国々で行われるようです。

今年もクアラルンプールのインド人街のブリックフィールズ(Brickfields)にある仏教寺院ブリックフィールズ寺院(Buddist Maha Vihara)へお参りに行ってきました。
去年のWesak Day(ウェーサーカ・デー)のブリックフィールズ寺院の様子は、こちらからどうぞ

朝早くに行ったのですが、大勢の人がいるのでびっくりしてしまいました。
マスクをしている方も少ないし、去年とは全然違う様子です。
マレーシアも、やっとコロナ禍から一歩抜け出した感じですね。

寺院のあちらこちらに、観音様がいらっしゃいます。
どれがご本尊かもわからず💦とにかく1つひとつ、お祈りしてきました。

こちらには、健康で楽しくマレーシア生活ができるようにお願いを書いて、木にカードを飾ってきました。

皆さんもそれぞれ願いを書いていらっしゃいました。

横は献血感情になっていて、たくさんの方が献血をしていました。

今年も、お坊さんから聖水をかけていただきました。ありがとうございます。

今年は、糸のついたお水をいただきました。
去年は糸(ミサンガ)を手首につけてくださったのですが、今年は参拝客が多いのでこんなスタイルになったのでしょうか?
家に帰ってから、自分で手首につけました😊

寺院のあちらこちらが、祈りの場となっていました。

花を持ってお参りする方たちがたくさんいらっしゃいました。

どこもかしこもが、祈りの場となっていました。
どうか、今年も幸せ多い素敵な1年となりますように。
あまりの行列のため、大きな涅槃仏がいるお堂の中には、入りませんでした。ここは、外からそっとお参りさせていただきました。

寺院の外には、このように綺麗に飾られた山車が用意されていました。

去年まで中止されていた、夜のパレードは今年はやっと3年ぶりに行われたそうです。

寺院の外も去年とは打って変わって、祭り会場となっていました。
この後、きっとすごい人出となったことでしょうね。
ということで、今年もWesak Day(ウェーサーカ・デー)のブリックフィールズ寺院に参拝することができました。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント