せっかく、バンコクに来たのだから、ここだけは絶対に行ってみたかったのです。
そうです❗️あの巨大な寝釈迦がいらっしゃる涅槃寺で有名な、ワットポーです❗️

ワットポーの近くの最寄駅は、MRTのSanam Chai駅です。
この駅は、近くに王宮があるので 駅からまるで宮殿のようでした。
この駅から徒歩7分くらいで、ワットポーへ到着します。

到着しました❗️ワットポーです。こちらは、拝観料は、200バーツです。(外国人のみ)
ワットポーは、タイ王朝の王様ラーマ1世が僧侶に法を学ばせるように命じて、1788年に建てられた王宮寺院です。
創立当初からタイ王室の庇護を受けてきたタイ最大で最古のお寺です。大きさは、なんと東京ドーム2個分もあるそうです。(観光客が入れるのは、その1部です。)

そう、これこれ、この風景を見ると、タイに来た❗️と感じさせてくれます😄

○十年前もここを訪れて、この仏塔の素晴らしさに圧倒されたものでした。
大きな仏塔は、ラーマ1世、2世、3世、4世を現し、それぞれの塔には、遺骨が収められているそうです。

こちらは、全長46メートル寝釈迦です。
黄金に輝く巨大な仏様が横向きに横たわっている姿は、とても壮観です。
○十年前に来たときは、ちょうど修復作業中で、このような全体像を見ることができませんでした。今回、やっと見ることができました😄

足の裏には、仏教の世界観を現した108の絵が描かれており、これらの絵は、人々に幸福をもたらすと言われているそうです。

もう1つの御本尊もあります。
皆さん、静かにお祈りをされていました。
ちなみにここは、私が、○十年前にカメラを置き忘れた事件現場となっております💦(後で、見つかりました😄)

お堂への出入り口も、本当に素敵です。

ワットポーの中は、とても広いです。

どこを切り取っても静寂で素敵な絵のような空間が広がっています。

仏像も至る所に、置かれています。
ここワットポーは、タイマッサージの総本山でもあり、寺院内でマッサージを受けることができるそうです。
次回は、ぜひマッサージも受けてみたいと思います。
では、これからもう一つ対岸にあるお寺に行って来ます❗️
今日も、良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
バンコク観光、ちょっとだけよ😅シリーズ①チャトゥチャック市場の話も、よろしかったら、こちらからどうぞご覧ください。

コメント