いつもは、お買い物をしたらすぐに帰宅するのですが、ちょっとばかり主人とBangsar Village(バングサビレッジ)をのんびりと。
昨日のBangsar Village(バングサビレッジ)での買い物の話は、こちらからどうぞご覧ください。
Bangsar Village(バングサビレッジ)をぶらぶらと歩いていたら、見つけてしまったのです。
あれを❗️みーつけた❗️
こちらは、マレーシアのオリジナルグッズを扱うA Pomというお店です。
主人は、アメリカ時代から車のナンバープレートや道路標識などを少しずつ集めていました。
日本の家では、ガレージには飾るところがなくて、一部のナンバープレートなどをリビングに飾っています。
そんな我が家が、こんなかわいい道路標識?を見つけたら、買うしかないでしょう😄
「日本に本帰国する時に買おうか。」なんて、言いながら、迷っていたのですが、、、、
マレーシアらしいドリアンとかマレーバクの標識がとってもかわいらしいです。
ということで、ゲットしてしまいました🎉
こちら、30リンギ(約960円)もします。
ちょっとお高めですが、マレーシアの良い思い出になりそうです😄(って💦まだ本帰国は、しない予定ですが😅)
他の道路サインも、本帰国になったら買おうね❗️と言っています。(狭い日本の家で、どこに飾るんだか💦)
本当は、この左側に見えるApa Khabar(マレー語で、元気ですか?の意味です。)と書いてある布バックも欲しかったです。(これは、40リンギくらいしたかな?)
これも、本帰国前に買おうかな?と、思っています。
でも、帰国が決まったら、バタバタとして、きっとこれを買う暇もなくなってしまうのだと思います。
そして、あれを買っておけばよかったなあ💦なんて、後で後悔するのでしょうね。
わかっているけれど、、、今は、我慢、我慢😅
こちらでは、ちょっとしたお土産に良さそうなマレーシアグッズもたくさん売っています。
こんなエプロンをしてお料理をしたら、すごく美味しくできそうですね。
Tシャツもマレーシアらしい風刺が効いていて、とっても面白いです。
これも帰国が決まったら、欲しいかも😄今は、はい、我慢、我慢😅
なんていうことで、私たちは、Bangsar Village(バングサビレッジ)でのんびり買い物を楽しんで、さらにマレーシアのお土産まで買ってしまったのでした💦
駐車場のライトもオシャレにクリスマスの飾りがついていました。
(遠くに見えるのが、ローカルスーパーのTMCです。)
TMCでゲットしたワイン3本を含め、こんなにたくさんの買い物をしました。
(鶏肉やヨーグルト、チーズなど冷蔵品は、もう冷蔵庫に入れてあります。あとパン屋さんでパンも買いました。)
Bangsar(バングサ)だけで、なんだか色々と楽しんでしまった休日となりました。
今日も良い1日となりますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント