いよいよ、娘は日本へ帰国します。
娘は、飛行機に乗る前に、クアラルンプールで軽くご飯を食べていきたいそうです。
ということで、KLIA(クアラルンプール国際空港)へ送る前に、Puchong(プチョン)にある巨大ホーカーへやってきました。
こちらは、Old Puchong Food Avenueです。
入って右手奥にも、たくさんの屋台があって、どこの料理を頼んだら良いのかいつも迷ってしまいます。
私は、入り口近くにあるChina Hand Pulled Noodleのお店で頼んでみました。
水餃子と椎茸や野菜が入っていて、とても美味しかったです。(ただし、麺は日本のラーメンのようにシコシコとはしていません。)これは、当たりかな❗️
娘は迷った挙句に、またクイティオスープを注文していました。これも、おいしかったそうです。
今回娘がクアラルンプールで小籠包を食べたいなあ😄と言っていたのに、食べに行くことができませんでした。
そこで、最後にここのお店の小籠包を頼んでみました。
小籠包を頼んだと思っていたら、今気がつきました😅これは、Soup Dumplindsですね💦
いやー、でもこれがとってもおいしかったです。中にたっぷりと肉汁が入っていました。
Soup Dumplinds (9個)15リンギ
多分同じお店だと思うのですが、主人が頼んだ麺料理です。
何だか、これはすごく辛そうで、、、次回は、もう無いそうです💦
こんな風に、ホーカーでは、それぞれ好きなお店で注文して(テーブルナンバーを伝える必要があるところもあります。)お料理が届いたら、その場でお金を払います。
また、このお店で台湾カステラを買いました。
ハーフサイズがあるので、娘のクアラルンプールでの最後のお土産に、持たせました😄
ふわふわの生地でほのかな甘さが香るこの台湾カステラは、娘も大好きです。
ということで、最後の最後までローカルフードを楽しんでから、娘をKLIA(クアラルンプール国際空港)へ送っていきました。
そうしたら、何ということでしょう❗️娘の乗るANAのカウンターがありません❗️
まさか、元旦の羽田空港の事故の影響で、ANA便が飛ばなくなってしまったの?
電光掲示板に表示されているカウンターに行ってみたら、そこは、ミャンマーの飛行機会社のカウンターです💦
何回も利用しているKLIA(クアラルンプール国際空港)ですが、珍しくウロウロ、アタフタしてしまいました。
主人が空港の係りの人に聞いたところ、ANNのカウンターは、午前11時15分からオープンするとのことでした。(羽田便は、午後2時15分発です。)
そうだったのですね💦びっくりしました❗️(行くのが、早すぎたのかな?)
無事にチェックインを済ませて、娘は帰っていきました。
またねー❗️
今日も良い1日であります様に
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント