今年も大好きなPan Mee(板面 パンミー)をたくさん食べようと思っています😋
昨日のPan Mee(板面 パンミー)の話は、どうぞこちらからご覧ください。

今日もPan Mee(板面 パンミー)を食べるぞ❗️と勇んで、Bangsar(バンサー)にあるホーカーChun Heong Kopitiam(新全香珈琲店)へ行ったら、、、、、
いつものPan Mee(板面 パンミー)屋さんは、なんと今日はお休みでした💦あらら

ということで、、、、、

今日は、Pan Mee(板面 パンミー)屋さんのお隣の屋台でKamper Noodle(金賓粉)を食べてみることにしました。
こちらもPan Mee(板面 パンミー)と同じように、Soup(汁あり)とDry(汁なし)があります。
また麺は、イエローミー、ビーフン、クイティオの3種類から選びます。(ミックスもできます。)
私は、米粉でできているクイティオのSoup(汁あり)でお願いしました。

やってきました❗️
スープがとっても良い味です。スープにもやしも少し入っていました。
麺の上には、5種類くらいのヨン豆腐がのっています。麺との相性も良くて、とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
Kamper Noodle(金賓粉)小 9リンギ(約279円)
このお店で、麺なしのヨン豆腐だけは何回か注文したことがあるので、屋台のおばさんとも何故か顔見知りとなっています💦
おばさんに、美味しかったです❗️とちゃんと挨拶して帰ってきました😄

ホーカーの前の駐車場には、Soya King(豆腐王)の車が来ていました。
こちらで、豆腐を買いました。
Soya King(豆腐王)のおばさんにも顔を覚えていただいたようで、笑顔でNO Sugerだよね❗️と言われました。
私は、豆腐はやっぱり冷奴にしてお醤油をかけて食べるのが好きです。

そして、またBangsar(バンサー)にあるローカルスーパーTMCへやってきました。

チャイニーズニューイヤー(中国正月)用のみかんなどの売り場をかき分けて、辿り着いたのは、お酒売り場です。

チャイニーズニューイヤー(中国正月)前に、もしかしてワインが安くなっているかもしれないので、偵察に来ました。

おっと、Buy One Free One❗️なんていう札がついているではありませんか❗️
ということで、ちょっとワインを見に来ただけだったのですが😅何本か、お得なワインを買ってしまったのでした。
こんな風に、チャイニィーズニューイヤー(中国正月)が近づくと、スーパーでは色々なものが安くなります。
中華系のお客さんは、大量のお買い物をされています。きっと皆さん、準備に大忙しなのでしょう。
今日も良い1日となりますように😄
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント