これを使うとお得です❗️スターバックスのアプリ😄atマレーシア

マレーシア生活情報
スポンサーリンク

(今回は、主人の参戦しております。)

Starbucks Malaysiaという、スマホ用のアプリがあるのをご存知ですか?

アプリにチャージしたお金で支払うことで数々の特典があります。

あまりのメリットのため、昔は良くCoffee Beanへ行ったのですが、今ではStarbucks一択です。

いろんな特典があり、ここで全てをご紹介できないのですが、例えば

トップアップしてアプリで支払うといつでもRM1引いてくれます。

また、RM100(今はRM120?)トップアップするとRM10のリワードがもらえたこともありました。(使用期限があるので注意です)

スポンサーリンク

水曜日は25%引きとか、ラマダンの期間中はずっと2杯目がRM5になるという特典もあります。

週末限定とか、1日限定とかの特典が毎日のようにアプリに掲載されるので、いつもアプリを見るようにしています。大きな特典を見つけると、買い物帰りなどに、Starbucksへ思わず行ってしまいます。

この特典を受けるためには、スマホにStarbucks Malaysiaというアプリをインストールしなければいけません。しかし、日本で登録したApple ID (iPhoneの場合)やGoogle ID (Androidの場合)では、アプリをインストールできません。(アプリを検索しても見つかりません)

(出来たという話しも聞きましたが、少なくても私の場合は出来ませんでした。)

そこで大変面倒な方法ですが(特にiPhoneの場合)、そのやり方を忘備録として書いておきたいと思います。(もしトライされる方は自己責任でお願いいたします)

1)Androidの場合

Androidの方は比較的楽なインストール方法となりますが、外部のサイトからインストールするのでウィルスが心配な方はやめておいた方が賢明かもしれません。外部サイトからのダウンロード経験者ならば問題ないかと思います。

Googleさんで「starbucks malaysia  apk」でググるとアプリをダウンロード出来るサイトが出てきます。この中から安全そうなサイトからアプリをダウンロードして、インストールするだけです。

もしすんなりインストールできない場合は、またGoogleさんで「apk インストール方法」でググると方法が丁寧に書かれています。

2)iPhoneの場合

一方、iPhoneへのインストールは正規のApp Storeからアプリをダウンロードするので、ウィルスの心配はありません。ただ面倒なのです。

その方法は、現在使用中の多分日本で取得したApple IDとは別にもう一つマレーシア用のApple IDを、住んでいる国をマレーシアと登録して取得することになります。

マレーシア用のApple IDを取得する際、自分はStarbucks MalaysiaをインストールするiPhoneではなく(難しいそうでしたので)、他の端末(MACもしくはiPad)からApple IDを取得しました。Windows PCからでもApple IDの取得は可能だと思います。

そのApple IDの取得方法もGoogleさんをググるとたくさんの解説が載っています。

例えばGoogleさんで「ios 他国のアプリをインストール」とググると多数の説明を見ることができます。

スポンサーリンク

さて、やっと新しいマレーシア在住としてのApple IDを取得したら、アプリをインストールしたいiPhoneで作業にとりかかります。

iPhoneで現在使用中のApple IDをサインアウトし、新しく取得したIDでサインインするとApp Storeの検索結果にStarbucks Malaysiaアプリがでてきます。

Starbucks Malaysiaのアプリをダウンロードしてインストールに成功したら、またそのApple IDをサインアウトして、元の日本で取得したIDで再サインインします。

Apple IDを元に戻さなくても使用できますが、戻さないと今度は日本のアプリを検索しても出てこない可能性があります。(日本国内使用専用のアプリの場合)

現在のIDからサインアウト➡新しく取得したIDでサインイン➡サインアウト➡元のIDでサインイン この一連の作業が面倒な上に、iPhoneのデータが失われる?というような怪しげなCautionが出てきます。

でも余計な心配せずにやってみたところ、自分の場合はAppleアプリの「メモ」の中身が一度、全て消えますが、元のIDで再ログインすると数分でメモった内容が全て復活しました。

それ以外の悪影響はありませんでした。

大変面倒で時間もかかりますが、このアプリを使用するメリット(お得感)は大きいので、やってみる価値はあるのではないでしょうか。

ということで、このブログは主人が書いてくれたものです。(私は、全然わかりません💦)

今日も良い1日でありますように❗️

ブログにお越しくださり、ありがとうございました。

スターバックスで発売される干支キーチェーンを、毎年集めています😄その記事は、こちらからどうぞご覧ください。

またまた❗️スターバックスでゲット😍inマレーシア
先日散歩の帰りに、近くのスターバックス(Starbucks)にまた寄ってしまいました。 前回のスターバックス(Starbucks)の記事はこちらから スターバックス(Starbucks)の店員さんに、「新しいボトルが入ったよ❗️」と教えてい...

2024年の辰年のキーチェーンの話は、こちらからどうぞご覧ください。

今年もゲットしました❗️スタバの干支(龍)のキーチェーンatクアラルンプール
今年もマレーシアのStarbaucks(スターバックス)で干支のキーチェーンが売り出されていたのをご存知ですか? 今年は、100リンギをスタバのアプリにチャージすると、Dragon Keychain(龍のキーチェーン)をいただけることになっ...

コメント