とても残念ですが、今回の一時帰国では、日本にいる友達と会う予定はありません。というか、この様にコロナ感染拡大の状況の中では、会うことはできません。😢(泣)、、、💦
また、こちらクアラルンプールも、コロナ禍で、まだショッピングどころではありません。
どこのショッピングセンターも店員さんにもコロナ感染者が出たりしているし、お土産の買物目的では外出できません。(スーパーやドラッグストア以外の殆どのお店がしまっています。)
というわけで、普段の週1回の食料品の買い出しの際にとりあえず気がついた物を少しずつ買っておきました。今回は、それらを家族用のお土産として持って帰る予定です。
日本のお友達ごめんなさい❗️次日本へ帰る時は、スーパーマーケット丸ごと持って帰ります😅💦💦(笑)
では、私がスーツケースに入れたもの達の紹介です。
その1 マレーシアの代表的な紅茶BOH Tea(ボーティー)です。いろいろなフレーバーもあるけれど、この一番ノーマルなGold Blendが私は好きです。
マレーシアのお土産と言ったら、BOH Teaが一番先に思い浮かんでしまいます。
その2 娘が大好きなMa Mee(マミー)です。
こちらは、前回のマレーシア生活の時から、下の娘が大好きだったMa Meeです。日本のベビースターラーメンのようなものです。
なんと言っても、このモンスターのキャラクターが可愛いですね。マラッカには、Ma Mee博物館まであります。
3種類の味がありますが、AYAM(鶏)味が、一番美味しいと娘は言っています。
その3 チリオイルとマロンペーストを買ってみました。
本当は、ブログで教えていただいたチリを買って帰ろうと思ったら、もうそこのスーパーに売っていませんでした💦
マレーシアで有名な李錦記のチリオイルだったら、美味しいかな?初めて買ったものです。
マロンペーストは、フランスのものです💦とても美味しいそうなので、私の母へのお土産に買ってみました。
その4 でました❗️大好きなPan Mee(パンミー)などの乾麺です。
Natural Product(添加物なし)と書いてあるし、これは良いかな?こちらも初めて買ったものです。
我が家では、鍋のシメによくこのような乾麺を使っています。本当は、家族にマレーシアに来てもらって実際にPan Mee(パンミー)を食べてもらいけれど、いつのことになるのかなー💦
そんなわけで、普段のスーパーでの買い出しついでの物しか💦お土産を用意することはできませんでした。
あとは、以前に購入しておいたメディメックスの石鹸やらTanamera(タナメラ)やBath &Body worksのもの達を持っていくつもりです。
以前に、石鹸類は腐らないのだから買っておいてと娘に言われて、Bath &Body worksでハンドソープを買っておいたのですが、本当にそのとおりでした。もっと買っておけばよかったです。
Tanamera(タナメラ)の記事はこちらから
日本のお友達ために、今度Tanamera(タナメラ)のお店に行けたら、お店ごと買い占めておきます❗️
ということで、パッキングしてみたスーツケース①がこちらです。
まるで、マレーシアのスーパーから夜逃げしたような😅スーツケースの中身になりました💦あらまあ😆
コメント
おはようございます。
既報の通り、入国時隔離の緩和が行われる模様です。もし再入国の時期に合致するのでしたら、取りあえずよかったですね(とその時に初めて申し上げられます)。
ただし、自宅隔離14日の規制はどのタイミングで緩和されるのか分かりませんので、その間は買い物さえも出られない可能性もあります(一応、規制遵守の観点で真面目に書いています)。
買い置きができるもの(乾物・飲料水等)は良いかもしれませんが、生鮮品・野菜の問題は残るかと思います。レストランのデリバリーだけではちょっととお考えの場合は、具体的には、知人の方に買い出し支援をお願いしてどこかに置くか預けていただき、受け取るのが一番良いのではないかと思います。
確かにイオンのネットスーパー等を利用する手はありますが、残念ながら日本のレベルまでのデリバリーの品質が確保されていないような情報も垣間見ますので御一考の必要はあるのではないかというところです。
日本サイドの規制が厳しくなる前に発てるといいですね。
それでは失礼いたします。
入国隔離の緩和は、マレーシアへ無事に入国してからではないと、
本当に喜べませんね💦
自宅隔離の間のことも、心配いただきありがとうございます。
その間の生鮮品や野菜のことは、考えないといけませんね。
日本にいる間に、イオンのネットスーパーやデリバリーについて
調べておきたいと思います。
いつもお優しいアドバイスをいただき感謝しております。
お土産いっぱいですね~
あのフランスのペースとおいしいです!私あれでモンブランをつくったことが
日本で買うよりこちのほうが安そうだし、いいお土産になりますね
残念ながら今回は、お土産どころではありませんでした💦
マミーちゃんとPoPoちゃんをゲッtできただけでもよかったと思っています。
またいつか、マレーシアで買えるおすすめお土産特集を
ブログでお願いいたします😄