先日は、私の誕生日でした。
クアラルンプールに来てから、お互いの誕生日は、「そうだ❗️アフタヌーンティーに行こう❗️」と、何故だか勝手にルールを作って💦頑張っています。(何を頑張っているのやら💦「そうだ❗️京都行こう❗️」に対抗しているみたいですね💦)
さてさて、今回は、クアラルンプールのリッツカールトンホテルへやって来ました。
リッツカールトンホテルは、クアラルンプールの繁華街Bkit Bintan(ブキビンタン)にあります。
でも入り口が分かりにくくて、どこから入って良いかわからず、主人とウロウロ、キョロキョロとしながら怪しげな感じでホテルにやっと辿り着きました。
JWマリオットホテルと繋がっていることに帰る時に気がつきました。クアラルンプールは、本当にホテルの数が多くて、いつまで経っても覚えられません。5つ星ホテルもいくつあることやら😆
さてさて、やっとホテルに到着したけれど、今度はアフタヌーンティーの会場がわからなくて、また迷ってしまいました💦

多分ここかな?というところに辿り着いて、お店の方に聞きに行く始末です。どうやら、私たちは、裏口入学💦いえいえ裏口から入ってきてしまったようです。なかなか、かっこよく颯爽とアフタヌーティーに来ました❗️おほほほと言えないところが、我が家らしいです😆💦
1番最初に到着したからか、一番端の席でした。(「ここで良い?」と確認はしてくださいました。)

お茶の種類を選んで、アフタヌーティーの始まりです。
ここは、お茶の種類がすごく多かったです。中国茶や日本茶もありました。

やってきました❗️
一番下にあるパイやスコッチエッグは、暖かくて美味しかったです。
こちらは、ちゃんと2つずつあったのですが、ここから上は何故だか2つずつなくて二人で分け合いながらいただきました。一番上のケーキも全て種類が違います。今までのアフタヌーティーでは、2つずつあったので、ちょっとびっくりしました。

スコーンがやってきました。こちらも、種類の違うスコーンが2つです。
半分ずつにしていただきました。まだ温かくて、柔らかくてとても美味しかったです。
クロテットクリームとジャムをたくさんつけて、いただきました。
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした😋
と思ったら、、、。なんと、ハープの生演奏が始まりました。

一番端に座った私たちの目の前です。結局この席で、大正解だったようです。
では、動画で素敵な音色をどうぞ❗️(10秒程度の動画です。)
なんとハープの音を聞いているうちに、主人は気持ち良くなって、寝てしまいそうになりました😅
それだけ、良い音だったということですね💦
結局 1番上の段にある、スイーツは食べきれませんでした。こちらは、持ち帰りにしていただき、後日楽しみました。

リッツカールトンホテルは、落ち着いた老舗ホテルという雰囲気でした。ゆったりとした素敵な時間を過ごすことができました。
こうして、私の誕生日は静かに過ぎていきました。
今日も良い1日でありますように😍
ブログにお越しくださりありがとうございました。
コメント
私が行った時ちょうどクリスマス前で、ケーキの味がびっくりするほど不味かったです。
値段は全然違うけど、やっぱりセントレジスとは違うなぁと思いました。
普通バージョンのケーキはいかがでしたか?
変なこと書いてすいません🙇♀️
私たち夫婦は、味がわからなくて💦すみません。
可もなく不可もなし❗️という感じでした。
でも、ふたりでどうやって分けるのかな?と思いました💦2つずつ欲しいなあ😄
このコロナ禍のおかげで、レストランもシェフが変わってしまい、随分と変化があったところが
多いようですね😅