マレーシアのクアラルンプールから、飛行機で4時間20分ほど飛んだ🛩モルディブへ旅行してきました。
モルディブは、本当に天国のようなところでした。
モルディブのリゾートホテル到着の様子は、こちらからどうぞ

こんな天国のような所を体験してきた私達夫婦ですが、実はなんとその後に地獄を見ることになりました💦💦💦
えー❗️そんなことも知らなかったのですか?と笑われてしまうことをあえて承知した上で、この地獄について書かせていただきます。
これを知らなくて、私たちのようになってしまう方が少しでもいなくなるように、との願いをこめてお送りしたいと思います。
リゾートホテルのスパでは、まさに極上の体験をしました。
その時のスパでのブログはこちらからどうぞ

この時に、確か2つくらいの湿疹が、足にありました。でも蕁麻疹の残り?のような感じで、あまり気になりませんでた💦(モルディブ2日目の晩にまた蕁麻疹が出てしまい、薬を飲みました。)
あれ?と本格的に思ったのは、モルディブ最終日前日の夜ごろでしょうか?
虫刺されのような湿疹が、足と腕にたくさんできていることに気がつきました。
痒みがひどくなったのは、モルディブからマレーシアへ戻る飛行機の中です。
モルディブからマレーシアに戻る様子のブログは、こちらからどうぞ

モルディブのマレ国際空港午後9時15分発、マレーシアのKLIA2午前4時45分到着予定の飛行機なので、一晩飛行機の中で過ごしました。(時差が3時間ほどあります。実際の飛行時間は4時間半くらいです。)
でも痒くて、痒くて(特に太もものあたり💦)あまり眠れませんでした💦
無事にクアラルンプールの自宅へ戻ってから、足や手をみると虫刺されのような湿疹が無数にあります。えっ❗️こんなにあったかな?
モルディブで一応撮っておいた手足の写真よりも、湿疹の数が多くなっています。
急いで、自宅にある日本から持ってきた虫刺されの薬を塗ってみました。

痒みはどんどん増してきますし、なんと午後からは微熱まで出てきました。
一番高い時には、38度までありました😆なんと❗️コロナさんですか?💦(モルディブでは、誰もマスクなんてしていませんでした💦)(抗原検査を2日ともして、陰性でした。)
次の朝には、湿疹は水をもってさらに大きく膨らんできています。まだ、朝のうちは微熱も残っています。
私は、もともと皮膚が弱いです。蚊に刺された跡が水脹れになってしまうほどです。
もうこれは我慢できないので、ひばりクリニックで診ていただくことにしました。
またまた、ひばりクリニックに舞い戻ってきてしまいました。
先日ひばりクリニックへお世話になった時のブログはこちらからどうぞ

もうひばりクリニックとすっかりお友達になってしまいました💦
そして私と主人の手足を診た先生は、「これは、ビーチにいるサンチョウバエに刺された跡ですね。」
といって、PCですぐサンチョウバエの写真を見せてくださいました。
透明で非常に小さい虫のようです。小さいから気が付かないようです。恐ろしやー💦
とっても恥ずかしいですが、衝撃の写真のほんの1部をお見せいたします。
ちょっとだけですよー💦💦💦

ひばりクリニックでは、抗生物質と抗ヒスタミン剤の飲み薬と抗生物質の塗り薬が出ました。
そして、また3日後の再診を指示されました。(後で調べると、合併症とかあって恐ろしいみたいです💦)
最低でも5日から10日ぐらいは、治るまでに日にちがかかるでしょう❗️とのことでした。
ということで、長くなってしまったので、このことについては、また明日に続きます。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださりありがとうございました。
コメント