やっとクアラルンプールも青空が戻ってきたようですね。
これで雨季が明けたのでしょうか?
さてさて、趣味のトールペイントの作品作りも、毎日少しずつ進めています。
前回のトールペイントの記事は、こちらからどうぞ

IKEAで買った2つの椅子も無事に完成いたしました。そちらの記事はこちらからどうぞ

前の作品作りから、随分と時間が経ってしまいましたね😆まだまだ、作りたいものがたくさんあります💦

ウッドシーラーを塗って乾かしておいたものが、こんなにたくさんあります。
これを紙やすりでいたの表面を綺麗にしてから、まずは、ベースコートをします。(ベースコートは、3回くらい塗るので、なかなか時間がかかる作業です💦)
今回は、いつもお世話になっている私の妹と娘②にプレゼントする予定で、入れ物を作成しようと思います。(写真は、母と孫にプレゼントしようかな?)

マスキングテープを使って、縞々模様をつけていきます。これも地味に時間がかかる作業です。

間のスペースに、葉っぱと花を描いていきます。
そして、それぞれに、シャドー(影)やハイライトを入れていきます。
今回は、箱の表面が凸凹していてなかなか上手く描けませんでした。この後、何回も手直しをしました。

細い筆で、花の中や、葉っぱの線を描いていきます。

次は、箱の上に、イニシャルを描きました。

その上に、また飾りの花を描いてみました。

こちらは、フォトフレームです。まずは、を描いてみました。

そこから、少し細い筆で、小さな葉っぱなどを描いてみました。

あらら💦汽車があるのを忘れていました😆どんな感じに描こうかな?
最後に作品にアクリルペイント用のニスを塗って、完成です。
今度は、やっとIKEAで買った踏み台に取り掛かります。
こちらはベースの色を迷ってしまい、もう一度塗り直しているので、なかなか時間がかかっています💦
夏の一時帰国までには、仕上げたいなあ😄と思います。
今日良い1日になりますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント