2月10日土曜日のチャイニーズニューイヤー(中国正月)が近づいてきました。街の様子が色々と変化していて、興味深いです。
今回は、Bangsar(バングサ)でお買い物やランチをします。
あっ❗️バングサの朝市で、久しぶりのマンゴーおじさんに出会いました。
マンゴーおじさんのことをしばらく見かけなかったのです。
なんだか分かりませんが😅マンゴーおじさんと主人で仲良く、ハイチーズ❗️
今日のは、とっても大きなマンゴーです。タイのものだそうです。
1個おまけしてくれて、4個で20リンギ(約620円)でした。(マンゴーの大きさが分かるように、ペンと大きさを比べてみました。)
今年の初マンゴーゲットです❗️
そして、やっと💦今年(2024年)の初Pan Mee(パンミー 板面)を食べました❗️🎉
いつも食べているChun Heong Kopitiam(新全香珈琲店)に入っているパンミー屋で注文しました。
やっぱり、ここのPan Mee(パンミー 板面)は、美味しいなあ😋
ここの麺は、しこしこ感とツルツル感が絶妙なのです。
今年も大好きなPan Mee(パンミー 板面)を食べることができて、本当に幸せな気分です❗️
今年の目標は、私のPan Mee(パンミー 板面)研究の成果を表にしてまとめようと思っています。頑張らないといけませんね😄
こちらは、Bangsar(バングサ)にあるローカルスーパーのTMCです。
お店の前に、チャイニーズニューイヤー(中国正月)用品を売るための仮設店舗ができていました。
中は、もちろん、真っ赤です❗️
チャイニーズニューイヤー(中国正月)前には、トイレットぺーパーやテッシュなども安くなっています。
あっ❗️いつも買っているクリネックスのトイレットぺーパーが、この日は、25.88リンギ(約802円 20ロール入り)になっているではありませんか。
イオンでも安くなっていたので、27.90リンギで買ったのですが、TMCの方がもっと安かったです。(確かトイレットぺーパーの定価は、33.90リンギ(約1051円)でした。)
ということで、我が家には、トイレットぺーパーとテッシュの山が出来上がりました😅
日本と比べるとマレーシアは、トイレットペーパーやテッシュはとても高いですよね。
そこで、こんな風に安く買える時には、まとめ買いをしています。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
チャイニーズニューイヤーが近づいてきました❗️の①、②は、こちらからどうぞご覧ください。
コメント